和書
-
脳神経外科の手術器具&機器UP-TO-DATE(脳神経外科速報2025年増刊)
8,800円(税込)
脳神経外科のデバイス最新カタログ脳神経外科で使用される手術器具・機器の最新情報を“臨床医目線”で紹介。各デバイスの機能や特性、基本操作をはじめ、選択・使用時のポイントやピットフ…
-
脳卒中治療ガイドライン2021〔改訂2025〕
8,800円(税込)
2022年1月から2023年12月までの2年間に発表された論文のうち「レベル1のエビデンス」「レベル3以下だったエビデンスがレベル2となっていて、かつ、特に重要と考えられるもの」を採用する方針で、該当…
-
神経局在診断 その解剖,生理,臨床(第7版)
13,200円(税込)
遺伝学的検査・抗体検査や画像診断が進歩した現在でも,臨床神経学の第一歩は神経学的診察による局在診断であり,その基盤として正確な神経解剖学的知識が欠かせない.本書はMathias Bähr教授…
-
これだけ押さえる全身の血管解剖 ―破格から病態まで―(画像診断 2025年増刊号)
6,600円(税込)
全身領域の血管解剖がコンパクトにまとまった1冊!血管解剖は生体の解剖学的区分と病態生理を理解する土台となる。本特集では血管ごとに正常像/正常変異・破格/疾患が提示されているから、血管解剖の全体像や血管…
-
脳と体をつなぐ要 グリア細胞と疾【実験医学 増刊 2025】
6,160円(税込)
【目次】序にかえて─グリア細胞の多様性と機能の本質に迫る【岡部繁男】第1章 グリア細胞研究の背景,歴史1. アストロサイトの性質と多様性【小泉修一】2. ミクログリアの機能と多様性【小山隆太】3. オ…
-
手術のための神経ブロック ビジュアル基本手技 麻酔科医が知りたいエキスパートの手技
9,900円(税込)
無痛かつ快適な周術期のために役立つ手技,神経ブロック.本書では,現場で求められるブロックを厳選して掲載.まるでエキスパートから直接指導を受けているかのように,約400の画像と100の動画で神経ブロック…
-
The Mt.Fuji Workshop on CVD vol.42 再灌流障害の治療
5,720円(税込)
Vol42 再灌流障害の治療The Mt.Fuji Workshop on CVT 運営委員会販売価格:¥5,720(税込)
-
てんかん研究・診療の進歩 ―Leave no epilepsy patient behind
11,000円(税込)
第1部では,2023年の第56回日本てんかん学会学術集会で発表された注目の研究成果や臨床報告を,政策・臨床・基礎研究の3分野に分類し,精選収録しています.個別化治療の最前線,難治症例への新たな戦略,そ…
-
かんテキ 脳神経 第2版(患者がみえる新しい「病気の教科書」)
3,850円(税込)
ベッドサイドがもっと好きになる!/1,200点超のイラスト・画像で、脳神経疾患患者を見える化!/発症から退院後までの流れがストーリーでわかる!「なぜ」がわかる。アセスメントが変わる!全体に「ナースのギ…
-
結節性硬化症に伴うてんかんの治療ガイドライン2025
3,850円(税込)
わが国での発症頻度は7,000人に1人とされる結節性硬化症.その患者の7〜9割に認められるてんかんは薬剤抵抗性の割合が大きく,多岐にわたる治療選択が求められる.本書では結節性硬化症の疾患概念と疫学・病…
-
脊椎脊髄手術の出血コントロール [Web動画付]
9,900円(税込)
読者の“知りたい”が詰まった! 出血マネジメント達人になれる一冊脊椎脊髄手術が上手になる秘訣,それは止血である。本当に手術のうまい脊椎脊髄外科医は,例外なく止血テクニックに優れ…
-
不随意運動の診断と治療 改訂第3版
24,200円(税込)
初版から19年,待望の改訂第3版!不随意運動は,神経内科をはじめ多くの専門領域の外来でみられる症状です.しかし,的確な診断と治療を行うには実際の運動をみてみないと困難なところがあります.本書は247本…
-
失敗から学ぶ 小児神経診断エラー学
4,950円(税込)
臨床医なら誰しもが経験する“診断の苦い失敗”.でも,そこにこそ成長のヒントがあるとしたら?本書の前半では小児神経を中心に多彩な領域で活躍する執筆者が,各自の視点で自由に論考を展…
-
めまい診療ナビ ―病態から治療まで―
4,290円(税込)
めまい診療のスペシャリストが、迷いやすい「めまい診療」の道すじをご案内!知っておきたい「眼振のメカニズム」や、めまい関連疾患の診療のコツ、リハビリテーション法などを網羅。めまいの診断と治療に必要な知識…
-
【BRAIN and NERVE 2024年12月号】芸術家と神経学II
3,080円(税込)
特集 芸術家と神経学IIシューマンと神経梅毒神田 隆ベートーヴェンの病跡と芸術II酒井邦嘉神経学者としてのレオナルド・ダ・ヴィンチ下畑享良脳科学の視点で読むカフカと孤独と創造性虫明 元アール・ブリュッ…
-
【BRAIN and NERVE 2024年11月号】ALS 2024
3,080円(税込)
特集 ALS 2024【鼎談】ALSの今日と明日福武敏夫×荻野美恵子×神田 隆ALSの診断と告知,そして治療──臨床神経内科医としての40年の経験からの個人的な展望福武敏夫AL…
-
脳神経外科 外視鏡手術 Professional
15,400円(税込)
この1冊で外視鏡が全部分かる!使える!外視鏡を用いた脳神経外科手術は、(1)患者の体位選択や術者姿勢の自由度が高い、(2)3D化・高精細化により、「microscopic surgery」が可能、(3…
-
頭部CT・MRIの撮像・読影マスター
6,820円(税込)
・頭部疾患の的確な診断・評価のために,押さえておきたい基本と重要知識をコンパクトにまとめた実践ガイド!解剖学や読影の基礎を丁寧に解説しつつ,最新の撮像技術や進歩した診断ノウハウをふんだんに盛り込みまし…
-
脊椎脊髄病用語事典 改訂第7版
3,850円(税込)
5年ごとの定期改訂による第7版.整形外科および脳神経外科領域双方の用語を網羅し,単なる和英対訳の用語集としてでなく,解説とともに関連語や同義語,図および原典となる文献を豊富に提示した「事典」.両領域の…
-
脊椎治療低侵襲化への私の試み(MB Orthopaedics 38/4)
2,750円(税込)
【目次】低侵襲脊椎手術への想い―MISTのコンセプト―富田 卓脊椎の分野で早くから低侵襲手術の安全な普及を掲げ,さらには社会的な観点も踏まえ保存療法も取り入れたコンセプトとしてのMISTを提唱し,そ…
-
Annual Review 神経 2024
9,680円(税込)
脳神経領域でいま一番注目すべきトピックを,それぞれの第一人者による解説で!脳神経科学分野のエキスパートたちが内外の文献を踏まえてその年の最注目トピックを厳選し,解説する好評シリーズの2024年版がいよ…
-
Annual Review神経2025
10,780円(税込)
AnnualReviewは創刊40周年!新たな編集委員を迎え,今年も神経学の最新情報を1冊でキャッチ!第一線で活躍する専門家による精緻なレビューを通じて,神経学の進歩を的確に伝える必読書.さらに多角的…
-
武器としての神経症候・高次脳機能障害の診かた 高次は地味だが役に立つ
9,240円(税込)
曖昧なことのほうが面白くはないですか?「高次脳機能・神経心理・神経症候は難しい」を打破するために,診療に臨む著者の頭の中を出来うるかぎり言語化して生まれた本です.そのため,救急や内科外来における時系列…
-
首下がり症候群の診療マニュアルー病態・診断・治療まで
8,800円(税込)
治療経験が豊富なエキスパートによる「首下がり症候群」の教科書首下がり症候群は、過去においてまとまった症例数の報告が少なく、国内外において、その病態や治療戦略などが確立していないのが現状である。今回、本…
-
《電子書籍.m3.com》神経内視鏡治療 スタート&スタンダード
11,000円(税込)
脳神経外科のサブスペシャリティーのなかで若手脳神経外科医の参入が多い分野の1つが神経内視鏡である。日本は世界で最初に神経内視鏡の分野に取り組んだ国の1つであり,日本神経内視鏡学会も設立されて四半世紀を…
-
《電子書籍.m3.com》頭蓋底腫瘍(プライム脳神経外科.5)
15,400円(税込)
頭蓋底手術手技のすべてがここに! プライム脳神経外科シリーズ第5巻は、頭蓋底腫瘍をテーマに、様々な血管・神経が入り組んだ頭蓋の最深部に迫ります。これまで先達が紡いできた頭蓋底への各手術アプローチを豊富…
-
症例で学ぶ中枢神経の画像診断 [Web動画付]
9,900円(税込)
脳神経内科・外科領域の画像診断をWeb動画付の症例から学ぶ!脳腫瘍や脳血管障害、外傷、変性疾患、認知症、感染症、代謝性疾患、先天性疾患など脳神経内科・外科領域の疾患を臨床での遭遇頻度によって3段階に分…
-
顔面神経麻痺診療ガイドライン 2023年版 第2版
3,300円(税込)
ガイドラインに進化した顔面神経麻痺診療のバイブル誕生!『顔面神経麻痺診療の手引2011年版』を、Bell麻痺・Hunt症候群・外傷性顔面神経麻痺を対象に、『ガイドライン』として大改訂。日本顔面神経学会…
-
エキスパートに学ぶ新LPシャント入門
4,180円(税込)
【目次】第I章LPシャントの歴史/桑名信匡第II章LPシャント手術の実際/渡邊 玲,他第III章LPシャント高齢者への抗血小板薬・抗凝固薬の扱い方/鮫島直之,他第IV章LPシャント手術の合併症/石田敦…
-
《電子書籍.m3.com》経橈骨動脈脳血管内治療(TRN)超入門
13,200円(税込)
時代は「手首」へ。さらなる低侵襲治療を脳血管障害の手術では、低侵襲の血管内治療が急速に普及しているが、最も普及している大腿動脈からの治療では、穿刺部合併症などが問題となる。経橈骨動脈脳血管内治療(TR…
-
EBMに基づく 脳神経疾患の基本治療指針 第4版
14,300円(税込)
脳神経分野の各疾患の概念から治療までをエビデンスに基づきまとめた一冊,待望の改訂版2010年,改訂第3版刊行以降に改訂・追加されたガイドラインの情報を盛り込み,スポーツ頭部外傷,妊娠分娩と脳血管障害,…
-
脳神経画像解剖ナビゲーション 正常・変異・異常との比較で読影に役立つ!
10,340円(税込)
脳・脊髄の画像診断において画像解剖と機能局在の理解は最も重要な知識です。初学者が脳や脊髄の画像診断に抵抗感なく積極的に取り組めるようになるためには、両者を一緒に学べることが必要です。近年の…
-
脊椎疾患のリハビリテーション[Web動画付]
6,820円(税込)
脊椎疾患リハの保存から術後まで、療法士が知りたいこと全部。高齢化社会に伴い、理学療法士が脊椎疾患を担当するケースは今後益々増えるだろう。本書は、脊椎疾患に対して経験の浅い理学療法士をはじめ、臨床実習に…
-
ねころんで読めるてんかん診療 発作ゼロ・副作用ゼロ・不安ゼロ! 改訂2版
3,960円(税込)
「ねこてん」、8年ぶりに待望の改訂!てんかんは有病率1%の「ありふれた病」。その診療を担う多くは非専門医で、診療科も多岐にわたる。患者は小児から高齢者まで幅広く、脳波の判読は難しく、薬剤の処方は悩まし…
-
脳の機能解剖とリハビリテーション
4,950円(税込)
エビデンスに基づく脳と臨床のつなげかた脳の機能解剖の基礎知識に加え、「観察ポイント」と「臨床へのヒント」を通じて、臨床症状をどう観察して同定し治療するか、豊富なイラストや図表で分かりやすく解説します。…
-
脳血管内治療スタート&スタンダード [Web動画付] 改訂第2版
12,100円(税込)
大ヒット本がついに改訂! 完全新規の「トレーニング編」や動画で圧倒的に進化脳血管内治療の不朽の名著が7年ぶりの改訂。橈骨動脈アプローチなど最近の情報にアップデートされた「スタート編」,「脳腫瘍の塞栓」…
-
脊椎エコーのすべて 第2版
9,900円(税込)
初版から約4年。著者の成長のすべてを詰め込んだ第2版が完成しました!・第2版でも超音波解剖(SONOANATOMY)にとことんこだわる信念はそのままに。エコー画像・解説付きエコー画像・描出時の外観・同…
-
画像で究める認知症
9,900円(税込)
放射線画像×背景病理からわかる診断メルクマールのすべて●認知症マネジメントを見据えた画像診断レポートの書き方・読み方も分かる年間1万例以上に及ぶ65歳以上高齢者の脳画像をみる神経放射線読影…
-
脳卒中理学療法の理論と技術 第5版
7,700円(税込)
エビデンスに基づく治療のために。日進月歩の脳卒中医療における最新の理論と技術を集約!進化している脳卒中医療とリハビリテーション医学・医療の知見を収載して,『脳卒中治療ガイドライン2021〔改訂2023…
-
頭痛診療が劇的に変わる! すぐに活かせるエキスパートの問診・診断・処方の考え方
4,620円(税込)
よく出合う23症例をもとに,頭痛専門医の診断・治療の思考プロセスを丁寧に解説!「患者さんにどう聞いて診断する?処方はどう変えていく?」などの具体的なコツがわかるから診療に自信がつく!頭痛を診るすべての…
-
頭痛専門医試験 問題・解説集 第2版
7,480円(税込)
2015年に発行された頭痛専門医試験問題集の第2版.本書には2019〜2024年に出題された1,200の試験問題から266問を精選して収載し,詳細な解説を行った.2021年承認のCGRP関連抗体薬など…
-
腫瘍脳卒中学
6,380円(税込)
国際的に重要度の高まる「腫瘍脳卒中」の本邦初の診療の手引きがんと脳卒中はともに頻度の高い国民病であり,平均寿命の延伸に伴って両疾患を合併する患者さんに遭遇する機会が増えています.両疾患を併発された状況…
-
SCUグリーンノート 改訂2版
5,280円(税込)
脳卒中の救急対応・急性期管理・早期リハビリテーションなど実践的内容を1冊で!公益社団法人日本脳卒中協会理事長 峰松一夫先生ご推薦ますますニーズの高まる急性期脳卒中診療体制のための必携書!データベース管…
-
定位・機能神経外科治療ガイドライン 第4版
5,500円(税込)
パーキンソン病総論CQ-1 進行期パーキンソン病に対してSTN-DBSを行うことが推奨されるか?CQ-2 進行期パーキンソン病に対してGPi-DBSを行うことが推奨されるか?CQ-3 進行…
-
エッセンシャル頭蓋底外科 [Web動画付] イラストとビデオで学ぶ頭蓋底中心部腫瘍の手術
19,800円(税込)
約40年のエッセンスを注ぎ込んだ集大成! 頭蓋底外科エキスパートをめざせ!著者は頭蓋底外科のみならず,日本の脳神経外科手術の黎明期から活躍されてきたエキスパートの一人でであり,手術イラストの第一人者と…
-
脳血管障害の包括的治療選択 再発・合併症・難症例から学ぶ
13,200円(税込)
エビデンス・ガイドライン・RCTだけではわからない 日常臨床の課題を安全・確実に乗り越えるための「治療選択」手術の「困った」を乗り切るための1冊!脳血管障害の治療では、血管内治療と直達手術、あるいはハ…
-
生成AIを超えろ! これからの医療者のためのAI学術活用術
3,740円(税込)
録作成,学会発表,論文執筆には「コツ」があり,これを理解すると迷いが消え,学術活動は飛躍的に進捗する.本書は,著者ふたりが自らの経験に基づいた「学術のコツ」をふんだんに盛り込み,さらにそうした学術の文…
-
医療者のためのChatGPT―面倒な事務作業、自己学習、研究・論文作成にも!―
3,080円(税込)
現役医師3名の執筆による医療者向けChatGPT解説書がついに登場!業務メールの作成や標語のアイデア出しといった事務系作業、当直表作成のようなちょっと面倒なタスクといったところから、自己学習や研究・論…
-
医師の「できたらいいな」を叶える!ChatGPT仕事革命
3,960円(税込)
臨床医にして生成AIのプロに学ぶ指先一つで日常のコストを下げて質を上げる一歩進んだ活用術【目次】はじめに第1章 プロローグ1 ChatGPTの出現と変化2 「ChatGPT×医療」の可能性…
-
医師による医師のためのChatGPT入門 2 臨床現場ががらりと変わる生成AI実践術
3,850円(税込)
最新・最良の生成AIをフル活用して、日常臨床の質を向上させよう好評を博した『医師による医師のためのChatGPT入門』の第2弾。前作以降の生成AIの加速度的な進歩を踏まえたうえで、今作ではChatGP…
-
医師による医師のためのChatGPT入門 臨床がはかどる魔法のプロンプト
3,850円(税込)
ChatGPTを使いこなせば、あなたの臨床がもっと楽に。もっと効率よく。ChatGPTの登場後、難しそうと敬遠する医師がいる一方、日常業務を効率化し生産性を上げている医師もいる。本書は、ChatGPT…
-
新OS NEXUS No.13 脊椎の再建法—すべり症から脊柱変形まで [Web動画付]
13,200円(税込)
脊椎再建なくして患者満足度の向上なし。QOLを取り戻す手術を学ぼう!《目次》I 頚 椎頚椎のすべりと変形に対する前方からの矯正固定法 三原久範ほか頚椎のすべり症・不安定症・変形に対する後方手術 下…
-
認知症のみかた,考えかた
4,950円(税込)
認知症診療に必要な知識の整理とアップデートを1冊で!日本にはすでに400万人を超える認知症者がいるとされ,認知症は稀少疾患ではなくコモンディジーズとなり,認知症を正しく理解することは必須のいま,日常診…
-
高次脳機能障害リハビリテーションの掟
6,380円(税込)
高次脳機能障害診療リハビリテーションを体得!OT・PT・ST活躍のための1冊.高次脳機能障害の診断や評価といった基本から,失語症,失行,失認,右半球症状,記憶障害,注意障害,前頭葉障害,行動障害,認知…
-
【脳神経外科速報 2024年06号】顔面けいれん・三叉神経痛の診断と治療
2,970円(税込)
【特集】顔面けいれん・三叉神経痛の診断と治療医学研究所北野病院 戸田弘紀■顔面けいれん 1 診断榊原白鳳病院 目崎高広■顔面けいれん 2 ボトックス治療康生会 柳馬場武田クリニック 浅沼光太郎■顔面け…
-
【脳神経外科速報 2024年05号】 How To 学術活動 研究・学会発表・論文・留学
2,970円(税込)
【特集】How To 学術活動研究・学会発表・論文・留学神戸市立医療センター中央市民病院 太田剛史■Introduction本特集と執筆者を少し紹介神戸市立医療センター中央市民病院 太田剛史■特集1学…
-
【脳神経外科速報 2025年01号】 脳血管内治療で広がる治療戦略
4,180円(税込)
【第1特集】脳血管内治療で広がる治療戦略プランナー 九州大学 有村公一〈脳血管内治療で広がる脳神経外科治療〉■1 脳血管内治療に必要な機能解剖の知識京都大学 千原英夫■2 塞栓物質の進歩九州大学 黒木…
-
独習! フローチャート式デジタル脳波判読法
7,480円(税込)
わかりにくい脳波判読をフローチャート式で、わかりやすくレクチャー!【目次】はじめに略語一覧第1章 総論脳波と画像の関係脳波の基本的知識I.脳波の発生機序II.正常脳波脳波の導出法I.電極の配置II.電…
-
【画像診断 2024年12月号】ビギナーからエキスパートまでの認知症画像診断
3,080円(税込)
序説 ● 石井 一成これだけは知ってほしい認知症の臨床 ● 橋本 衛MRIでどこまで迫る?(1) 検査の基本と変性性認知症以外の鑑別すべき疾患● 辰尾 宗一郎,笠井 星良 ほかMR…
-
脳腫瘍治療学 -腫瘍自然史と治療成績の分析から- 第2版
17,600円(税込)
我が国のNeuro-oncology黎明期から脳腫瘍治療に携わってきた著者が、国内外の膨大な量の文献を渉猟し、脳腫瘍の自然史から治療目標・方法・成績を精緻に記述。どのように治療目標(戦略)を立て、治療…