斜視弱視・小児疾患・ロービジョン・眼鏡処方
-
小児の弱視と視機能発達
9,900円
多角的視点×最新のエビデンス 弱視の病態・検査・治療を丹念に解説「弱視(amblyopia)」は、斜視・屈折異常・形態覚遮断などが原因となる小児で最も頻度の高い視力の発達障害であるが、弱視…
-
眼科スタッフのための眼鏡合わせマニュアル (眼科ケア2019年秋季増刊)
4,400円
眼鏡合わせの基礎から実践まで完全網羅!眼科スタッフの苦手な「眼鏡合わせ」がまるっとわかる入門書。眼鏡に関する基礎知識や眼鏡処方の実際についてはもちろん、最新のCL合わせ、屈折矯正手術、オルソケラトロジ…
-
小児の近視 ― 診断と治療
6,600円
近視進行抑制の最新の知見を網羅し、エビデンスに基づいて小児の近視を治療するすべてを集結世界的に近視の人口が急増し、社会問題となっています。 近視の進行は多くが学童期に生じることから、年齢に応じて小児の…
-
ロービジョンケアupdate (MB Oculista n.77)
3,300円
ロービジョンケアの最前線で活躍するエキスパートを執筆陣に迎えた、ロービジョンケア解説書の決定版。 基本から実践、最新情報まで幅広く網羅した本書をぜひお役立てください。I.今こそロービジョンケア&nbs…
-
複視を診たらどうするか (MB Oculista no.53)
3,300円
様々な原因によって引き起こされる複視。その診察法の基本、特徴、鑑別方法から治療法までエキスパートが詳しく解説しました。日常診療ですぐに役立つ知識を網羅した1冊。複視の診察法植木 智志複視の診察ではまず…
-
ポイントマスター ! ロービジョンケア外来ノート
2,970円
見る」ことの専門家であれば必ず知っておきたい、本当に“使える”ロービジョンケアのノウハウだけを掲載 ! 視覚障害者用の補装具適合判定医師ではないから…所属施設…
-
屈折異常とその矯正 改訂7版
10,450円
豊富でわかりやすい図と本文の構成は読者のニーズに応えた必読書!30年以上にわたり、版を重ね続けた視機能のスタンダード・テキスト。屈折・調整の測定と検査法、矯正法などの理論をイチから詳しく解説。新しい知…
-
新しいロービジョンケア
7,700円
急増していくロービジョン患者のために,眼科診療の一環としてロービジョンケアを積極的に取り組んでいこう本書は,これからロービジョンケアを始める眼科医,眼科スタッフのために,プラクティカルな表現で,ロービ…
-
光学・眼鏡 [視能学エキスパート]
16,500円
眼科領域に必要な光学の知識から眼鏡の基礎・処方検査まで、幅広く学べる本格的な成書 日本視能訓練士協会監修による新時代の視能訓練士(C.O)向け専門書シリーズの1冊。C.O、眼科医に必要な光学・眼鏡・コ…
-
眼精疲労のブロック&ケア 眼鏡・コンタクトレンズ処方ハンドブック
6,600円
30年にわたり4万人以上の患者さんの眼精疲労と眼鏡・コンタクトレンズ処方に向き合ってきた著者が導き出した、本当に “快適な” 矯正のすべてを伝授 ! 情報化社会、スマートフォン…
-
視能検査学 [視能学エキスパート]
15,400円
眼科検査の基本から実際の進め方までを詳細に解説した、視能検査学の決定版成書 日本視能訓練士協会監修による新時代の視能訓練士(ORT)向け専門書シリーズの1冊。視覚器の解剖や臨床心理、コミュニケーション…
-
視能訓練学 [視能学エキスパート]
16,500円
弱視・斜視の視能訓練の基礎から臨床までを網羅した、本邦初の体系的成書 日本視能訓練士協会監修による新時代の視能訓練士(ORT)向け専門書シリーズの1冊。視覚発達や視覚生理などの基礎理論から、弱視・斜視…
-
斜視治療のストラテジー 〜症例検討で学ぶエキスパートの思考と対処法〜
11,000円
53症例(画像760点)で、エキスパートの思考の流れと治療戦略がわかる ! 一例一例が異なり、教科書通りにはいかない実際の斜視治療。「斜視はわからない」と悩む医師・視能訓練士のために、診断や治療方針を…
-
わかる・できる・伝わる 先天赤緑色覚異常の診療ガイダンス
5,060円
「正常でもない…異常とも違う… ? 」 迷う検査結果の解釈から、遺伝のしくみや患者さんへのアドバイスまで、色覚診療のすべてが一番やさしくわかります ! 学校での色覚検査が…
-
あなたの「困った」を解決 わかる!できる! 色覚検査とケアの実際 [眼科ケア 2018年3月号]
1,980円
【特集】あなたの「困った」を解決 わかる!できる! 色覚検査とケアの実際 東京女子医科大学 中村かおる <1>なぜ今、色覚検査なの? 東京女子医科大学 中村かおる <2>色覚異常ってどんなもの? …
-
めざせ!快適なめがね 眼鏡調整の達人 困ったときに役立つ25事例 [9784840429931]
2,640円
きちんと処方されたはずなのに、作製されているはずなのにどうしてうまく見えないの? もっと快適なめがねを患者にかけてもらうための眼鏡調整(めがねあわせ)のノウハウを一挙公開。本書を読めば患者の小さな訴え…
-
すぐに役立つ臨床で学ぶ 眼鏡処方の実際
5,500円
眼鏡処方時の注意点から処方後のフォローアップまで、すぐに役立つ実践書!眼鏡処方時の測定で良好な矯正視力が得られた時でも、直ちに眼鏡処方を行ってはならない。屈折検査のみで一般的な眼科検査を実施しないと重…
-
目でみる 眼鏡・コンタクトレンズの基礎と臨床の進めかた
5,280円
眼鏡やコンタクトレンズを処方する上で、屈折検査や視力検査が迅速かつ正確に行われることが求められる。さらに検査結果である完全矯正値をそのまま処方すればよいというものでもなく、患者さんの日常生活の調節機能…
-
Oculista(オクリスタ) no.40 発達障害者(児)の眼科診療
3,300円
日常診療にすぐに役立つテーマを、1号1特集に徹底した、眼科分野の「新雑誌」!編集主幹/村上 晶・高橋 浩日常の眼科診療で発達障害を見逃さず、適切な診断・治療・指導を行うことは患児の将来にとって極めて重…
-
Oculista(オクリスタ) no.43 色覚異常の診療ガイド
3,300円
日常診療にすぐに役立つテーマを、1号1特集に徹底した、眼科分野の「新雑誌」!編集主幹/村上 晶・高橋 浩学校健診で色覚検査の実施が推奨されるようになり、臨床現場でも色覚異常に対する深い知識と理解が求め…
-
ポイントマスター ! 小児眼科・弱視斜視外来ノート
2,970円
教科書には書かれていない小児眼科・弱視斜視外来のコツとポイントが、ぎゅっと凝縮 ! アジアでトップレベルの診療を行い、全国から眼科医が研修に訪れる浜松医科大学眼科学教室・小児眼科弱視斜視分野で、実際に…
-
知られざる色覚異常の真実
1,320円
内容紹介知っ て安心、先天色覚異常。本当は恐ろしい加齢による色覚異常。先天だけではなく、40歳以上なら誰にも発生する色覚異常の発見法と対策法を分かりやすく紹 介。色覚異常を自覚していない人も多く重大な…
-
小児眼科学
26,400円
現在のわが国における必須知識を網羅した“小児眼科の教科書” 本書は、小児眼科学領域における標準的な教科書を目指し、小児眼科の基礎および最新の臨床に沿った網羅的な内容とすべく企画…
-
ロービジョンケアの実際 [専門医のための眼科診療クオリファイ 26]
15,400円
視能訓練士とともに、眼科医がロービジョンケアに関わる動きは広がりを見せつつある.また,PCやタブレットなどを利用した新たに加わった補助具も多い.海外事情も含め周辺情報を網羅し,ロービジョン外来の立ち上…
-
ロービジョンケアの実際 視覚障害者のQIL向上のために 第2版
4,180円
第2版ではロービジョンケアの連携と教育に重点をおき大幅改訂 眼科領域でロービジョンケアの考え方は浸透してきたものの、実践面での普及はまだこれからの段階。視覚障害児・者のQOLの向上には、医療職のみなら…
-
弱視・斜視診療のスタンダード [専門医のための眼科診療クオリファイ 22]
15,400円
斜視と弱視について、分類・診断、検査法、治療を、最新知見を踏まえて理論から実践までていねいに解説した。微小斜視、立体視、コントラスト感度の視力の理論に加えて、3歳児健診の有効性など「エビデンスの扉」も…
-
子どもの眼と疾患 [専門医のための眼科診療クオリファイ 9]
14,850円
その後の視機能発達に重大な影響を及ぼす子どもの眼の診療.疾患を早期発見し,適切な治療時期と治療法を選択することが鍵となる.そのために,本書では日常診療でよく診る症状別に解説した章を設け,そのうえで疾患…
-
屈折異常と眼鏡矯正 [専門医のための眼科診療クオリファイ 1]
15,950円
眼科専門医のための新テキスト、2010年11月いよいよ創刊! 第1巻『屈折異常と眼鏡矯正』 視力・屈折測定と眼鏡処方は,すべての眼科診療の基本.その基礎から最先端事情までをこの1冊に凝縮した.…
-
これでいいのだ斜視診療 [眼科プラクティス 29]
13,200円
斜視診療の第一人者である編集者の信念[斜視診療は,患者が求める‘見掛けが良くて複視が無い’を目標とすべし]を明確に打ち出し,一般眼科医が積極的に斜視診療に関与するための指針書. 主要目次 …
-
きれいな小児眼科手術 これであなたも悩まない! [新ES NOW 6] [9784758310802]
13,200円
眼科手術解説書として人気を博した「ES NOW ILLUSTRATED」シリーズが新しくなって登場! 小児眼科手術の特殊性をおさえ,安全で確実な手術手技を習得しよう 乳幼児期から学童期に行…
-
目でみる斜視検査の進めかた
4,400円
斜視検査の流れと実際が箇条書きスタイルですらすら読めて理解でき、ソフトなイラストにより目でも理解できるビジュアルなテキスト。アク セスポイントで章のテーマをおおづかみに把握し、簡潔な文章と見やすいイラ…
-
斜視手術 [イラスト眼科手術シリーズ IV)
8,800円
序論では斜視手術の目的・時期・準備、手術適応と限界を、手技編では外斜視・内斜視手術、斜筋・上下筋手術、筋移動術、さらに大角度外斜視・固定内斜視手 術、動眼神経麻痺・外転神経麻痺・甲状腺眼症・先天眼振に…
-
ロービジョン・マニュアル [9783901222037]
5,500円
ロービジョンの患者さんに接する方への必携書! (原書:Low Vision Manual 著者:A.Jonathan Jackson) イギリスから初のロービジョンの教科書で、新進気鋭の臨床家…
-
斜視手術カラーアトラス
17,600円
品切 重版未定斜視手術の指導書として世界的に定評のあるDVD付カラーアトラス。実際の手術手技の習得を目的とした構成。10例以上の手術を収録したDVDと豊富なカラー写真、イラストで斜視手術の実際を丁寧に…
-
未熟児網膜症 眼底アトラス [9784860345945]
19,800円
品切 増刷未定*未熟児網膜症の眼底画像と網羅した画期的なアトラス出版社:エルゼビア・ジャパン著者:東 範行(国立成育医療センター) A4判/並製/232ページ価格:18,900円全体をほぼ網羅する超広…
-
CUD カラーユニバーサルデザイン
4,180円
国内の320万人、男性の20人に1人が色弱者といわれる現在、「カラーユニバーサルデザイン」の必要性が増しています。これまで通りの「ものづくり」で本当にいいのでしょうか?すべての人にやさしい「色のバリア…
-
斜視と眼球運動異常
22,000円
品切れ 重版未定2名の著者の40年にわたる斜視と眼球運動異常の診療・研究の集大成.数万件の症例を長期間観察したデータに基づき,多数のカラー写真と多彩なシェーマでビジュアルに解説.診断の手順と検査の実際…
-
視能学 第2版
19,800円
視能訓練士養成所指導要領および,視能訓練士国家試験出題基準に準拠した教科書の最新改訂版.視能訓練士国家試験の過去問題(多肢選択式がはじめて併用さ れるようになった第21回〜)を徹底分析したレベル設定.…
-
視能訓練士セルフアセスメント 第6版 視能訓練士国家試験問題集 第21〜42回客観式全問題収録
16,500円
受験者必携! 視能訓練士国家試験完全対応の最新問題集!!過去の客観式問題(多肢選択式が採用された平成3年第21回から平成24年第42回まで)をすべて網羅した最新改訂版.視能訓練士国家試験出題基準に基づ…
-
斜視 Q&A 101 斜視のお子さまをお持ちの保護者の方々へ! 小児眼科の第一人者がお悩みを解決します。 [13779]
1,100円
◆この本は、斜視のお子さまをお持ちの保護者の方々から寄せられた多くの質問をまとめたものです。不思議なことに斜視のお子さまの保護者は、もっと重症な眼疾患を持っておられる方々よりも深刻に悩んでおられるよう…
-
視能訓練士 -スペシャリストへの道(3)-平成15?17年版 [11896]
5,060円
高倉公朋 監訳/発刊;メディカル葵出版/発刊年;2005
-
視能訓練士 -スペシャリストへの道(2)-平成12?14年版 [11878]
5,060円
山鳥 重 他編/発刊;メディカル葵出版/発刊年;2003
-
中途視覚障害者のストレスと心理臨床 [4896351312]
3,080円
坪田一男 他編/発刊;銀海舎/発刊年;2003
-
視能訓練士 -スペシャリストへの道- 平成 9?11年版 [4896003764]
6,160円
岩田 誠 著/発刊;メディカル葵出版/発刊年;2001
-
視能矯正学 改訂3版
12,100円
本書は視能訓練士法の改正を機に平成5年に初版が企画され、平成10年には改訂を行った。その後、眼科用語と日本薬局方が改められ、平成20年には用語を 新しくした増補版を発行した。第3版となる今回は平成25…
-
斜視・弱視診療アトラス 改訂第3版増補
13,200円
斜視・弱視・眼筋麻痺の診断は、基本的検査と大型弱視鏡で十分可能である。治療は手術と屈折矯正が主体で、視能矯正としては斜視弱視の遮閉法のみである。 斜視治療の目標の筆頭に両眼視機能の回復を掲げる向きがあ…
-
小児眼科のABC ー最新の診断・治療的アプローチ 改訂第2版
8,360円
小児の眼の特性を理解し,正しい診断・治療を行うために,最新の情報を豊富なカラー写真を駆使して,わかりやすく解説してあります。一般眼科医が行える範囲,対応の遅れを招かないよう専門医へ送るタイミングを銘記…