頭痛・めまい・しびれetc.
-
めまいは寝てては治らない 実践!めまい・ふらつきを治す23のリハビリ 第6版
1,430円
「めまい,ふらつきはリハビリで治せる!」と大好評の書.初版から10年を経たロングセラーの最新版.カラーイラストで「めまいリハ」に取り組みましょう! 今回もリハビリメニューを見直して全面リニューアル.ア…
-
症状や所見からアプローチする めまいのみかた
5,060円
単発? 再発? 頭位性? 慢性? それとも高齢者? めまい診療が苦手な医師、必読! めまい診療において、単発性や再発性などいくつかの識別しやすい臨床パターンごとに、鑑別の「手掛かり」となる重要な症…
-
非専門医が診るしびれ しびれパターンによる分類と病態生理からわかる鑑別疾患
4,950円
しびれのパターン(部位や経過など)ごとに疾患を分類し,それぞれの疾患の典型例,非典型例,鑑別疾患を,病態生理から解説.非専門医の立場での診断・治療や,コンサルトのタイミングも紹介して実用性抜群.【目次…
-
この1冊で極める頭痛の診断学
4,180円
頭痛は頻度の高い主訴のひとつである.しかし,訴えは主観的で評価が難しく,加えて,原因疾患は緊急性の高いものから全身性の疾患まで多岐にわたるため,診断に至らず,“とりあえず鎮痛薬を処方&rd…
-
わかってほしい!子ども・思春期の頭痛
1,980円
専門医がやさしく詳しく教えます! 子ども・思春期の頭痛の対処法幼児・小学生から中高生まで,頭痛や頭痛による不登校で悩む子どもたちと保護者に日々向き合っている著者が,子どもの頭痛の背景にあるさまざまな原…
-
国際頭痛分類 第3版
5,280円
頭痛診療に役立つ国際分類・診断基準の最新版! 国際頭痛学会が作成した頭痛の分類・診断基準が、ついに正式な第3版に。前版から、多くの実地試験を経て、エビデンスが強化されました。堅い見た目ながら、研究はも…
-
新しいめまいの診断と治療(改訂第2版)
3,850円
耳鼻咽喉科医として長年めまい診療に従事する著者が,全身性循環不全によりめまいは発現することを57の症例から検証.内耳の循環は脳循環そのものでもあるという解剖生理(人体の構造と機能)に立脚し,診断不明と…
-
頭痛外来専門医が教える!頭痛の診かた
3,960円
頭痛診療が得意になる! 頭痛はありふれた疾患ではありますが、一般外来でも患者数は多く、致死性でなくても難治性のものや日常生活への支障を考えると、社会に与える経済的損失は小さくありません。この本では、頭…
-
めまいの診かた,治しかた
3,740円
確定診断に至らなかった症例に,暫定的に「めまい症」という診断名が付く.この「診断 不能」と大きな違いのない「めまい症」を少しでも減らすため,本書ではめまい診療における基礎知識から診断の方法や治療法,日…
-
頭痛治療薬の考え方、使い方(2版)
5,060円
達人の治療戦略が詰まった頭痛診療の必携書,待望の改訂2版.抗CGRP抗体による片頭痛予防,可逆性脳血管攣縮症候群(RCVS)による頭痛,新規発症持続性連日性頭痛・前庭性片頭痛,後発トリプタンの使用につ…
-
頭痛専門医試験 問題・解説集
7,150円
病院・クリニックで頭痛を主訴に受診する患者の増加に伴い,頭痛専門医としての知識や診療スキル向上の必要性が高まっている.日本頭痛学会による初の専門医試験問題集となる本書は,年1回実施される専門医認定試験…
-
ねころんで読める頭痛学 診断と治療 ドクター間中が一刀両断! すっきりユーモア解決!!
3,740円
頭痛の診断・治療ができる一冊!WEBの「頭痛大学」などでおなじみのドクター間中が頭痛の診断、治療のポイントを知的に楽しく解説。「片頭痛? 緊張型? くも膜下出血? それとも?」とアタマを悩ます疑問をす…
-
迷わない!見逃さない!頭痛診療の極意
3,520円
「患者が満足する診療」のコツが盛り込まれた、研修医、開業医向けの実践書。頭痛診療は、正しい診断・治療をしたい医師と、痛みをましにすることを重視する患者との間で齟齬が起こりやすい診療科目です…
-
頭痛(神経内科Clinical Questions & Pearls)
6,160円
神経内科のエキスパートをめざす医師に贈る新シリーズ刊行開始! 診療のエッセンスをエビデンスも交えてコンパクトに凝縮し,Q&A形式で読みやすく解説しました.各Q&Aの最後にはエキスパート…
-
頭痛外来 【神経内科外来シリーズ 1】
7,700円
本シリーズでは特に患者の多い神経疾患(頭痛、認知症、パーキンソン病、てんかん、脳卒中)で構成する。神経内科医が接する機会の多いこれらの疾患の外来診察に必要なノウハウを、シェーマ、フローチャートなどを多…
-
あなたの頭痛診療,間違っていませんか? 失敗しないためのワザと秘訣
2,860円
種類・原因が多岐にわたることからおよそ半数が正しく診断されていないといわれる頭痛について、エキスパートがその診療のノウハウや治療・予防薬の使い方などを非専門医向けにやさしく解説。前半で非専門医がもつ疑…
-
臨床医が語るしびれ、頭痛から認知症まで 神経内科のかかり方
1,870円
めまい、頭痛、認知症から脳卒中まで、神経内科の第一人者が、最新の知見と治療法を患者・家族の目線で親身に解き明かす。第1章 こんな症状があったなら神経内科へ1 立ちにくい、歩きにくい 立てない 立ち…
-
識る診る治す 頭痛のすべて《アクチュアル 脳・神経疾患の臨床》
10,450円
詳細頭痛は,神経内科のみならず一般・総合内科や救急医学においても極めて重要であるが,一般的であるがゆえに最もアプローチしにくい症候ともいえる.本書は頭痛診療現場の第一線で活躍中の執筆陣により,神経内科…
-
よくわかる 頭痛・めまい・しびれ のすべて 鑑別診断から治療まで
9,350円
頭痛・めまい・しびれ─これらは誰もが経験するありふれた症状であり,診療の現場でもよくみられる神経症候である.しかし,目の前にやってくる患者の訴えのなかには重要疾患が発する警告(warning symp…
-
頭痛 正しい知識と治し方(改訂第2版)
1,650円
昨年から今年にかけて相次いで正式発売になった頭痛新薬の作用機序と正しい使い方,初版以降の頭痛新知見を盛り込んだ改訂版。頭痛のバイブルとして医師も患者も必携の書。 【目次】口絵 頭痛鑑別のた…
-
頭痛診療ハンドブック
7,040円
一冊で頭痛診療のノウハウを習得出来る標準的治療ハンドブックとなるよう、頭痛に関する疾患概念や診断基準、一般的治療から最新治療に至るまでをコンパクトにまとめた必携書.【目次】I.総 論 1.頭痛の疫学 …
-
小児・若年者の起立性頭痛と 脳脊髄液減少症
3,740円
診療実践から得られた知見や症例をもとに丁寧に解説。特に脳脊髄液減少症の症状で最も特徴的な起立性頭痛を頭痛診療の視点から詳述。画像検査や種々のテストデータも豊富。 子どもの脳脊髄液減少症は,不登校の原…
-
小児の頭痛 診かた治しかた 《小児科臨床ピクシス(12)》
9,350円
詳細頭痛を訴える子どもに対しては,片頭痛や緊張型頭痛など一次性頭痛を念頭におきながらも,同時に危険な頭痛を見抜き,即座に対応しなければならないこともある.生活習慣を見直し,薬物乱用を避けるべく薬剤を選…
-
子どもの頭痛 〜頭が痛いって本当だよ〜
1,760円
品切れ「子どもの頭痛」はまずおとなが理解し、共感するところから治療がはじまります。内容 一般的な印象として頭痛はおとなの病気というイメージがありますが、頭痛を訴え、小児科にやってくる"頭痛持ちの子ども…