ガイドライン
-
頭痛の診療ガイドライン2021 ダイジェスト版
3,850円(税込)
頭痛診療のエッセンスがここに『頭痛の診療ガイドライン2021』の内容をコンパクトにまとめたダイジェスト版。判型は小さくとも、132のCQと推奨文は割愛せず全文掲載。膨大なエビデンスの塊であったガイドラ…
-
脳腫瘍診療ガイドライン 小児脳腫瘍編 2022年版 第3版
4,400円(税込)
2019年版に収載されたSEGAを含め、代表的な6腫瘍型を収載した。小児がん領域では、脳腫瘍は白血病に次いで2番目に発症頻度が高く、最も予後不良である。また、腫瘍型によって生物学的悪性度や好発年齢・好…
-
最新主要文献とガイドラインでみる脳神経内科学レビュー 2022-’23
17,600円(税込)
脳神経内科分野のエキスパートによって厳選された、直近2年間を中心に国内外で発表された最新の文献レビューです。広く脳神経内科関連の最近のトピックスを把握でき、脳神経内科専門医だけでなく、専門医を目指す方…
-
頭痛の診療ガイドライン2021
5,940円(税込)
新のエビデンスをもとに大幅改訂!頭痛診療のバイブル『慢性頭痛の診療ガイドライン2013』が8年ぶりの改訂。二次性頭痛についてのCQが加わり、頭痛に携わる医療者のニーズにさらに幅広く対応。 【…
-
脳卒中治療ガイドライン2021
8,800円(税込)
一般社団法人日本脳卒中学会 脳卒中ガイドライン委員会が、前版を全面改訂し、『脳卒中治療ガイドライン2021』を策定しました。新規薬剤や治療機器の開発・導入を反映し、管理・予防・治療の方法とその選択を、…
-
最新ガイドラインに基づく 神経疾患 診療指針 2021-’22
13,200円(税込)
神経領域における診療ガイドラインに基づく医療が可能な疾患を網羅し、初版同様、診療ガイドラインは作成されていないものの日常の診療で頻度が高く欠くことのできない重要な疾患も掲載。疾患の概要・病態、検査と診…
-
腰部脊柱管狭窄症診療ガイドライン2021改訂第2版
3,520円(税込)
腰痛をはじめ,しびれや倦怠感など多様な症状を呈する腰部脊柱管狭窄症のための診療ガイドライン.本症は姿勢の変化や歩行などにより症状が変化する特徴を有し,一般臨床でも遭遇する頻度の高い症候群であり,今版で…
-
腰椎椎間板ヘルニア診療ガイドライン2021改訂第3版
3,300円(税込)
腰痛などを契機に一般開業医を受診する患者も多い腰椎椎間板ヘルニアに対し,最新の知見を踏まえ患者の症状や希望も考慮して日常診療を行うための指針となるガイドライン.今回の改訂ではMindsの指針に沿って構…
-
脳卒中・脳外傷者の自動車運転に関する指導指針
3,300円(税込)
運転指導にあたる医療職、行政職、技術職、教習所関連職および当事者、家族の共通の手引書! 道路交通法などのわが国の法制度や、国内外のこれまでの研究報告から、脳卒中・脳外傷者の自動車運転再開をどのように進…
-
形成外科診療ガイドライン 2 2021年版 第2版 頭蓋顎顔面疾患(先天性・後天性)
7,150円(税込)
旧4・5巻「口唇・顎・口蓋裂・その他の顔面先天異常/耳介先天異常/眼瞼/頭蓋(骨)縫合早期癒合症/顔面外傷/顔面変形(骨切り手術)」を改訂(全3巻)。推奨の強さはエビデンスの強さを参考にして、益と害の…
-
脳神経疾患管理 2021-’22 —ガイドライン,スタンダード,論点そして私見—
11,000円(税込)
【目次】I.総 論●神経救急診療の現況と展望●神経集中治療II.神経疾患初期診療●意識障害評価とその対応III.神経疾患の管理●脳神経疾患における気道管理●脳神経疾患に対する呼吸管理●脳神経疾患に対す…
-
脳神経疾患最新の治療2021-2023
9,900円(税込)
3年ごとの刊行で、年々進歩する脳神経疾患の診療の指針、最新情報を提供する。巻頭トピックスでは、「脳梗塞超急性期血栓回収療法の進歩と展望」、「神経核内封入体病の診断の進歩」、「片頭痛に対する抗カルシトニ…
-
頚椎症性脊髄症診療ガイドライン2020 改訂第3版
3,300円(税込)
頚椎症性脊髄症は、脊柱管が生まれつき狭い日本人において発症頻度が高く、病態・治療法の研究を日本が主導してきた疾患である。今改訂では、新たな知見を集約しMindsの指針に沿って内容を刷新。本症の基本的知…
-
脳ドックのガイドライン2019 【改訂・第5版】
4,180円(税込)
本ガイドラインは、脳ドック実施者を対象に、脳ドックの水準と有効性のより一層の向上を目指して現時点における知見に基づいて推奨される指針を示している。 各項目は推奨、その根拠を記載した、および引用文献から…
-
特発性正常圧水頭症診療ガイドライン 第3版
3,850円(税込)
【目次】第1部 診療マネジメント編 序章 第1章 特発性正常圧水頭症(iNPH)の診断 第2章 特発性正常圧水頭症(iNPH)の治療 第2部 クリニカルクエスチョン(CQ)編 1 疫学 2 …
-
脊柱靱帯骨化症診療ガイドライン2019
3,300円(税込)
脊柱靱帯の骨化により脊柱管が狭小化し脊髄症や神経根症などを引き起こす頚椎後縦靱帯骨化症・胸椎後縦靱帯骨化症・胸椎黄色靱帯骨化症を包括した最新のガイドライン。近年の基礎・臨床両面の新しい知見を反映して作…
-
頭部外傷治療・管理のガイドライン(第4版)
3,300円(税込)
初期診療から専門診療への連携、治療後の社会復帰支援との連携にも着目した充実の改訂版 頭部外傷診療を取り巻く環境変化、蓄積されたエビデンスを反映した待望の改訂版。専門診療後の後療法や社会復帰支援との連携…
-
高血圧治療ガイドライン 2019
3,520円(税込)
最新のエビデンスを踏まえ,5年ぶりに改訂!高血圧は脳卒中および心疾患の最大の危険因子です。その診療方法について,学会が総力をあげて議論を重ね,1700件以上の研究論文を基にガイドラインを改訂しました。…
-
定位・機能神経外科治療ガイドライン(第3版)
4,400円(税込)
日本脳神経外科学会学術委員会承認A4判、115ページ税込価格 :4,320円発行 :マイライフ社監修難波宏樹、伊達 勲、栗栖 薫、齋藤洋一、平 孝臣、平林秀裕作成日本定位・機能神経外科学会 ガイドライ…
-
抗てんかん薬TDM標準化ガイドライン 2018
3,080円(税込)
抗てんかん薬の効果と副作用の発現には個人差が大きい。そのため、日常臨床における治療薬物モニタリング(TDM)が投与計画を決定するうえで重要な手段となり、各種抗てんかん薬の薬物動態に基づいたTDMを行う…
-
外傷専門診療ガイドライン JETEC (改訂第2版)戦略と戦術,そしてチームマネジメント
13,200円(税込)
日本外傷学会は,外傷専門医を「緊急度・重症度の高い外傷に対して,限られた時間内に,横断的に検査や治療の優先順位を判断でき,外傷診療に精通したリーダーとなる医師」と定義しています。本書は,外傷専門医が備…
-
ジストニア診療ガイドライン2018
4,730円(税込)
日本神経学会監修による、エビデンスに基づいたジストニア診療ガイドライン。疫学、病態、検査、診断、治療、リハビリテーションなどの診療上問題となるクリニカルクエスチョン(CQ)に対して明確に回答し、また、…
-
パーキンソン病診療ガイドライン2018
5,720円(税込)
パーキンソン病を診るすべての医療者必携! 待望の改訂版、遂に完成! 治療に特化していた前版「パーキンソン病治療ガイドライン2011」から7年、名称を“診療”ガイドラインに変更し…
-
てんかん診療ガイドライン 2018
5,060円(税込)
てんかん診療に携わるすべての医師への診療指針、さらに充実! 患者数が多い神経疾患で、様々な診療科の医師が携わっている「てんかん」。日本神経学会監修による本ガイドラインは、成人および小児のてんかんの診断…
-
単純ヘルペス脳炎診療ガイドライン2017
3,630円(税込)
日本神経感染症学会・日本神経学会・日本神経治療学会監修による、エビデンスに基づいた単純ヘルペス脳炎診療ガイドライン。疫学、病態、検査、診断、治療などの診療上問題となるクリニカルクエスチョン(CQ)に対…
-
認知症疾患診療ガイドライン2017
5,940円(税込)
“認知症の時代”の診療スタンダード、待望の改訂! 認知症に関する情報を網羅した診療ガイドラインに待望の改訂版。定義や疫学、診断、治療、社会資源などの総論的な内容から、アルツハイ…
-
小児けいれん重積治療ガイドライン 2017
3,300円(税込)
小児救急医療のなかで高頻度に遭遇するけいれん重積状態.病院前治療・初期治療から難治性病態(ベンゾジアゼピン系薬剤抵抗性,難治性,超難治性)への対応までを,日本における治療選択肢等の医療事情を考慮しつつ…
-
動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2017年版
3,300円(税込)
5年ぶりの改訂となる『動脈硬化性疾患予防ガイドライン2017年版』が発売されました!!
-
多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン2017
5,940円(税込)
多発性硬化症・視神経脊髄炎の診療現場に必須のガイドライン最新版 多発性硬化症・視神経脊髄炎に代表される、中枢神経系炎症性脱髄疾患全般の診療手引き書の最新版。従来の治療に特化したガイドラインから大きく発…
-
神経障害性疼痛薬物療法ガイドライン (改訂第2版)
2,310円(税込)
神経障害性疼痛に対する各鎮痛薬,鎮痛補助薬の知識の整理や使い分け,併用法,副作用,適応やエビデンスなどを的確な理解のために,日本医療機能評価機構,EBM 普及推進事業「Minds」に沿って作成された改…
-
小児急性脳症診療ガイドライン2016
3,520円(税込)
急性脳症の急性期における診療に役立つよう,定義と検査,鑑別診断,治療,予後等を網羅した診療ガイドライン.本ガイドラインは総論と各論に大きく分けて記載し,総論では急性脳症の軽症〜中等症〜重症のすべての症…
-
熱性けいれん診療ガイドライン2015
3,080円(税込)
わが国唯一の診療指針であった『熱性けいれんの指導ガイドライン』の改訂から18年.日本小児神経学会監修のもと新たな診療ガイドラインが登場.日常診療でよくみられる一方,診療の際には戸惑うことも少なくない熱…
-
覚醒下手術ガイドライン
4,950円(税込)
覚醒下手術の世界初のガイドライン覚醒下手術とは、手術による脳機能の傷害を防ぐために、手術中に麻酔を覚まして脳の機能を患者に確認しながら病巣を摘出する手技。このたび日本Awake Surgery学会が世…
-
脳血管内治療診療指針 2009(JNET vol.3 Suppl.1)
1,048円(税込)
日本脳神経血管内学会誌(JNET)2009年のSupplementとして発刊となりました。 尚、学会員の方にはすべて頒布されますので、ご購入の際にはご注意ください。 *日本脳神経血管内治療学会…
-
顔面神経麻痺診療の手引 −Bell麻痺とHunt症候群− (第1版)
2,860円(税込)
顔面神経麻痺は致死的な疾患ではないが、容姿への影響を及ぼすため、患者のQOLや社会生活に大きく影響を与える疾患である。本書は、顔面神経麻痺に関する一般的知識とBell麻痺・Hunt症候群を中心に、早期…
-
科学的根拠に基づく くも膜下出血診療ガイドライン 第2版(脳卒中の外科第36巻増刊号 )
2,200円(税込)
発刊;にゅーろん社/発刊年;2009年