和書
-
セレクト美容塾・眼瞼 改訂第2版 [9784771903531]
30,250円(税込)
旧版の構成をそのままに、時代を反映した新テクニックを追加掲載。 一部症例の差し替えを行って新装改訂しました 。 美容塾が解き明かす、Basic techniqueのすべて! 目次 序章 Ana…
-
カラーアトラス細隙灯顕微鏡自由自在:スリットランプでここまでわかる [4758304041]
8,800円(税込)
本書ではスリットランプの機械そのものや基本的な操作の説明は一切していない。スリットランプの操作を一通りは知っている者を対象としたからである。一つ一つの項目は短く独立しているので、どこからでも読める。前…
-
糖尿病網膜症 ー専門医によるベストアドバイスー
9,240円(税込)
糖尿病網膜症の基礎研究から臨床診断・治療法に至る幅広い研究・開発の進歩を概観しその最新情報をわかりやすく解説しつつ,現時点における問題点とその解決法にも言及する.
-
眼科エキスパートナーシング 改訂第2版
4,290円(税込)
最新の治療と、その特殊性をふまえた眼科看護の実際を解説した好評書の改訂版。眼科の基本的な解剖・疾患・検査・治療をコンパクトに解説したうえで、眼科特有の看護技術や、外来、病棟、手術室における看護の実践方…
-
視能学 第3版
19,800円(税込)
視能訓練士,視能訓練士国家試験受験者必携!視能訓練士養成所指導要領および,視能訓練士国家試験出題基準に準拠した教科書の最新改訂版.本教科書1冊で,視能訓練士国家試験に対応でき,かつ視能訓練士としての実…
-
眼科専門医セルフアセスメント 第3版
38,500円(税込)
★2019~2020年は改訂の予定はございません。(2019年6月時点)第1〜22回眼科専門医認定試験全問題を収録。 眼科専門医認定試験の第1回から平成17年の第22回までの全問題を掲載して詳しく解説…
-
眼科学 Textbook of Ophthalmology 第3版
84,700円(税込)
眼科専門医認定試験完全対応の唯一の教科書,待望の改訂第3版!お買い上げのお客様全員に『多言語眼科診療マニュアル』と『カラー&イラスト 臨床眼科ハンドブック』を特別贈呈!*キャンペーン期間:2020年1…
-
打倒! 加齢黄斑変性 [眼科インストラクションコース 5] [M150511]
10,450円(税込)
本書は,大きな2つの章から成り立つ。「まず敵をよく知ろう」の章では,敵(加齢黄斑変性)の実態を知ることを目的として,疫学から診断法までを解説。「さあ,打倒するぞ!」の章では,敵を打倒(治療)する方法を…
-
眼感染症ケース別まるごとマスター[眼科インストラクションコース 6] [M150512]
10,450円(税込)
「一般外来」「術後感染」「角膜・コンタクトレンズ外来」「網膜・眼炎症外来」という4つのケースを柱とし,それぞれのケースで発症しうる感染症をとりあげた。各項目は1.診断,2.インフォームド・コンセント,…
-
白内障手術極小切開完全マスター[眼科インストラクションコース 9] [M150602]
10,450円(税込)
今後,主流となっていくと思われる低侵襲の「極小切開白内障手術」というテーマについて,coaxial法,bimanual法においてそれぞれ複数の著者が検討している。極小切開白内障手術と同時に硝子体手術,…
-
超音波白内障手術ABC:手術を成功させるためのFirst Step.
10,450円(税込)
超音波水晶体乳化吸引術(PEA)装置の性能の向上と眼内レンズ(IOL)の実用化により,超音波白内障手術は安全な術式として,今日,広く行われている。本書では,これからPEA手術を習得しようとする若手の医…
-
どうとる?どう読む?ERG 新版
13,200円(税込)
2004年に刊行し好評を得た前版から10年,待望の新版として内容,紙面をリニューアル。正常ERG波形と疾患の波形の比較が容易にでき,異常所見が一 目でわかるレイアウトに大幅変更した。黄斑局所ERGと皮…
-
角膜疾患 外来でこう診てこう治せ 改訂第2版
17,600円(税込)
角膜疾患の診療に自信がつく,すべての眼科医必携のテキスト!京都府立大学 木下教授の集大成!角膜診療の教科書として2005年に刊行され好評いただいた前版から10年,待望の改訂版として刊行。疾患概念に変更…
-
カラー&イラスト 臨床眼科ハンドブック [9784943975199]
9,680円(税込)
患者の所見から何を考えるか、どのように鑑別診断をするかに留意し、各疾患群で頻度の高いものをあげて模式図、グラフ化し、一目でわかるようにした眼科医のための臨床ハンドブック。 眼科専門医による治療法…
-
斜視 Q&A 101 斜視のお子さまをお持ちの保護者の方々へ! 小児眼科の第一人者がお悩みを解決します。 [13779]
1,100円(税込)
◆この本は、斜視のお子さまをお持ちの保護者の方々から寄せられた多くの質問をまとめたものです。不思議なことに斜視のお子さまの保護者は、もっと重症な眼疾患を持っておられる方々よりも深刻に悩んでおられるよう…
-
コンタクトレズの正しい使い方 [4307351169]
1,540円(税込)
眼科電子カルテデータブック編集委員会/発刊;メディカル葵出版/発刊年;2002
-
視能訓練士 -スペシャリストへの道(2)-平成12?14年版 [11878]
5,060円(税込)
山鳥 重 他編/発刊;メディカル葵出版/発刊年;2003
-
視能訓練士 -スペシャリストへの道(3)-平成15?17年版 [11896]
5,060円(税込)
高倉公朋 監訳/発刊;メディカル葵出版/発刊年;2005
-
視能訓練士 -スペシャリストへの道- 平成 9?11年版 [4896003764]
6,160円(税込)
岩田 誠 著/発刊;メディカル葵出版/発刊年;2001
-
視能矯正マニュアル 改訂版
7,260円(税込)
吉田勝美 監訳/発刊;メディカル葵出版/発刊年;1999I眼科一般検査法 A.視力/B.屈折/C.調節/D.視野/E.色覚/F.光覚/G.眼圧/H.眼位、眼球運動/I.電気生理…
-
眼内レンズを科学する [430735107X]
9,900円(税込)
沖波/小林 共著/発刊;メディカル葵出版/発刊年;2006
-
眼科学 -疾患とその基礎- [2217211]
22,000円(税込)
杉田元太郎 編/発刊;メディカル葵出版/発刊年;2000
-
医療従事者のための眼科学 [03273]
3,520円(税込)
大鹿哲郎 編/発刊;医学書院/発刊年;2001
-
英和・和英 眼科辞典 第2版
7,700円(税込)
23年の時を経て、ベストセラーの改訂版が発売!眼に関わる知識を、関連領域を含めて網羅。眼に関わる医療者必携の1冊本邦初、単独執筆者による『英和・和英 眼科辞典』改訂第2版。眼科領域だけではなく、眼科学…
-
目でみる視野検査の進めかた 改訂第2版 [9784307351263]
4,510円(税込)
主要目次 1 視野とは? 2 視野測定法の原理 3 視野に関係する視覚器の解剖 4 患者の準備 5 ゴールドマン視野計の準備 6 ゴールドマン視野計測定の実際 7 ハンフリー視野計(HF…
-
視能矯正学 改訂3版
12,100円(税込)
本書は視能訓練士法の改正を機に平成5年に初版が企画され、平成10年には改訂を行った。その後、眼科用語と日本薬局方が改められ、平成20年には用語を 新しくした増補版を発行した。第3版となる今回は平成25…
-
納得 そうなんだ! 診療所経営 第3版
4,950円(税込)
診療所経営に必要なものは知識や数字だけではありません。著者の真摯な「言葉」に耳を傾けることで、いつのまにか疎かになっていた「大事なこと」に気づかされるでしょう。患者さんからも職員から、業者からも喜ばれ…
-
眼科臨床に必要な解剖生理 [眼科プラクティス 6]
19,800円(税込)
望月 学 編/発刊;文光堂/発刊年;2005
-
眼底アトラス [眼科プラクティス 12]
19,800円(税込)
本田孔士 監修/発刊;文光堂/発刊年;2006
-
眼科検査ガイド 第3版
26,400円(税込)
眼科医・視能訓練士の眼科検査スタンダードテキスト,5年ぶりに改訂!眼科医・視能訓練士の皆様に広く活用されてきた『眼科検査ガイド』の改訂第3版.今回5年ぶりの改訂にあたって,OCT・OCTAなど昨今保険…
-
スキル美容外科手術アトラス 眼瞼 第2版
22,000円(税込)
好評の初版から13年ぶりの改訂.本邦きっての美容外科の名手である著者が,約40年にわたる経験から得た眼瞼手術の知識と技術を余すこと無く解説した決定版.様々なシチュエーションにおける眼瞼手術全41症例を…
-
眼科診療ガイド [眼科ガイドシリーズ] [6270]
30,800円(税込)
眼科診療における実践的知識を辞書的にまとめた「眼科ガイドシリーズ」の1冊 眼科主要疾患の治療方針決定のための診断、最新かつ最善の治療法とその時期、患者への対応を含めた内容。 眼窩・眼球 涙器 …
-
神経伝導検査と筋電図を学ぶ人のために(第2版)
9,900円(税込)
初学者のための実践的テキスト、待望の改訂版!神経伝導検査、筋電図検査について初学者向けにわかりやすく、かつ理論的にまとめた教科書の改訂版。初版と同様、実際の臨床に役立つように、初学者が正しい道筋で診断…
-
脳卒中ことはじめ(第2版)
3,080円(税込)
脳卒中の入門書,発症から退院までを絵解きで展開脳卒中の患者、家族向けの入門書。発病から入院、退院後まで1人の患者さんを主人公にし、その時間に沿って、わかりやすく解説。多数の漫画満載の入門書として、学生…
-
脳波判読 step by step 《症例編》(第4版)
9,900円(税込)
脳波判読の実践的知識、技術の獲得に最適姉妹書の〔入門編〕と併せて、臨床脳波判読の総合的な学習を目指す。〔症例編〕は一通り脳波判読の基本をマスターした方へ、てんかん、脳腫瘍、意識障害、頭部外傷、薬物服用…
-
脳波判読 step by step《入門編》(第4版)
8,250円(税込)
脳波判読のための入門書として最適姉妹書の〔症例編〕と併せて、臨床脳波判読の総合的な学習を目指す。〔入門編〕はこれから脳波の読み方を勉強しようとする医師、技師のために、波形パタン、記録方法、アーチファク…
-
交通事故で多発する“脳外傷による高次脳機能障害”とは
3,630円(税込)
はじめに交通事故で脳外傷を受けた被害者が外見上は回復しているのに職場や学校に戻れないような事態に陥る。物忘れがひどく、数分前のことが思い出せない。とっさの判断ができない。自己洞察力に欠ける。それだけで…
-
めまい - 脳内地震のミステリ-
1,320円(税込)
入野忠芳 著/発刊;スパイス/発刊年;2005
-
脳血行再建の理論と実際
13,200円(税込)
好評に迎えられている「脳血行再建術」を補完し,その理論や適応,実際に行う上での実践的な問題点を解説するハンドブック【目次】Chapter 1◆脳虚血の病態生理 11.脳虚血を理解するために <宝金清…
-
The Mt.Fuji Workshop on CVD Vol 15「脳・脊髄血管奇形のすべて」
7,150円(税込)
Vol 15 脳・脊髄血管奇形のすべて齋藤 勇・端 和夫 監修 山田 和雄 編集 ページ数:P 販売価格:\7,020(税込)
-
The Mt.Fuji Workshop on CVD Vol 16「無症候性脳血管障害の外科治療をどうするか 」
6,820円(税込)
永田 泉 編集/発刊;にゅーろん社/発刊年;1998
-
The Mt.Fuji Workshop on CVD Vol 17 後頭蓋窩血管病変のすべて
6,820円(税込)
小川 彰 編集/発刊;にゅーろん社/発刊年;1999
-
科学的根拠に基づく くも膜下出血診療ガイドライン 第2版(脳卒中の外科第36巻増刊号 )
2,200円(税込)
発刊;にゅーろん社/発刊年;2009年
-
もやもや病 ーウイリス動脈輪閉塞症の理解のためにー
1,320円(税込)
乳幼児〜学童期のもやもや病は,適正な処置がなされれば,ほぼ健常児に近い生活ができる.患児の家族が正しい知識を持って児をまもらなくてはならないのは当然であるが,保育園・幼稚園,ことに小・中学・高校の担任…
-
エキスパートのための脊椎脊髄疾患のMRI【第3版】
22,000円(税込)
脊椎脊髄MRI診断のエンサイクロペディア、遂に完成 !! 幅広い知識と高度な読影力が求められる脊椎脊髄MRI診断を、病因・病態および撮像法から読影、診断ポイントまで、鮮明で豊富な画像と簡潔な解説でわか…
-
脊椎脊髄術中・術後のトラブルシューティング 【第2版】
13,200円(税込)
合併症が生じたときにひとりでも多くの患者さんを救うこと、膨大な損失を最小限に抑えるための実践書11年ぶりの全面改訂版、ページ数も倍増。脊椎・脊髄手術は手術手技の向上や麻酔の進歩とともに著しい進歩を遂げ…
-
脊椎脊髄の手術
22,000円(税込)
整形外科、脳神経外科の枠を越えて脊椎脊髄外科を専門とする医師が修得しておかなければならない必須の手術を精選し、700点以上に及ぶリアルなイラストで解剖から手技までをわかりやすく見せる本格的手術アトラス…
-
髄膜腫の外科(福井医大編97)
12,100円(税込)
1996年に福井にて開催されました『日本脳腫瘍の外科学会』の講演集です。 髄膜腫のほとんどは良性であり、その外科治療後に神経症状を残さず完全摘出できれば、脳神経外科医は本懐をとげられる。しか…
-
正常画像と並べてわかる 頭部CT《正常画像と並べてわかるシリーズ 》
2,970円(税込)
大好評の画像診断シリーズ第2弾!正常と病変の画像をセットにしてポケットサイズにまとめ,どこがなぜ異常か,たちまちわかる!豊富な症例と一目でわかる解説で,読影が苦手な方でも手軽に楽しく学べるオススメの一…
-
正常画像と並べてわかる頭部MRI ここが読影のポイント 改訂版 [9784758106818]
3,300円(税込)
正常画像と病変画像を見開きで比べるから,どこがなぜ異常かすぐわかる!大好評シリーズ,待望の改訂版!よく出合う疾患から絶対に押さえたい重要疾患まで網羅.便利なポケットサイズで,日常診療ですぐに役立つ!
-
臨床脳波学 (第6版)
19,800円(税込)
大熊臨床脳波学 待望の改訂版 逝去された大熊輝雄氏にかわり、今版では東北大学精神科教授陣が中心となって内容の全面的な見直しを行った。章の編成は、これまでの「臨床編・基礎編」の2編/25章から「総論・疾…
-
高次脳機能障害ハンドブック 診断・評価から自立支援まで
4,620円(税込)
高次脳機能障害支援のための医療・福祉サービス提供のあり方の指針を明示した関係職種必携の書厚生労働省が平成13年度から5年間にわたり行った「高次脳機能障害支援モデル事業」をもとに、高次脳機能障害支援の全…
-
高次脳機能障害ポケットマニュアル(第3版)
2,310円(税込)
●最新知見を盛り込んだ好評実践書の改訂版!【目次】 第3版「発行に寄せて」 第2版「発行に寄せて」 「第1版」まえがき 1 高次脳機能障害とは何か 1-基本的概念 2-失語・失行・失認との関係…
-
所見からせまる脳MRI(新版)
8,800円(税込)
★「絵合わせ」から鑑別診断を考えよう!! completeな鑑別診断の辞書として新しい疾患や知見を網羅。 さらにパワーアップしました。 ・疾患の重要度,鑑別診断,所見のポイントが網羅された一…
-
臨床のための神経機能解剖学
17,600円(税込)
雑誌『Clinical Neuroscience』に,創刊号より89回連載された「診断に必要な機能解剖学」を再検討し,新知見を加えた.運動・感覚・言語・視覚・聴覚・高次機能,さらに脳血管・硬膜,髄液系…
-
脳・脊髄血管造影マニュアル
16,500円(税込)
脳・脊髄血管造影は,次々と新しい材質の用具・造影剤が導入され,Interventional Radiologyのうねりに連動して,発展・変遷を遂げている.本書では,そのような最新の技術・用具を網羅し,…
-
OCT眼底診断学 第3版
24,200円(税込)
●著:岸 章治 (群馬大学眼科教授) ●B5版 上製 416頁 オールカラー 内容紹介『OCT眼底診断学』待望の最新版第2版(2010年)刊行以降の、OCT(Optical Coheren…
-
現代の眼科学 改訂第13版
7,920円(税込)
初学者を対象とした眼科学のテキスト。クオリティの高い写真や図表を活用し、効率的かつ直感的に眼科学の全体を理解できる。面白く読めてためになる選りすぐりのCOLUMN、TOPICSも充実。医師国家試験の過…
-
眼底OCTのすべて [専門医のための眼科診療クオリファイ 18]
15,400円(税込)
測定原理,健常所見,加齢変化などの基礎情報をはじめ、加齢黄斑変性,緑内障、近視など眼底OCTが活躍するほとんどの疾患を解説。アーチファクトの例や、きれいな画像を撮るコツなども盛り込んだ。
-
屈折異常とその矯正 改訂7版
10,450円(税込)
豊富でわかりやすい図と本文の構成は読者のニーズに応えた必読書!30年以上にわたり、版を重ね続けた視機能のスタンダード・テキスト。屈折・調整の測定と検査法、矯正法などの理論をイチから詳しく解説。新しい知…