認知症
-
これでわかる認知症診療 改訂第3版 かかりつけ医と研修医のために
3,080円(税込)
認知症を早期に発見するにはどうしたらよいか.治療薬の適切な処方と患者さんのコンプライアンスを保つにはどうしたらよいか.認知症診療の地域連携をどのようにしたらよいか.認知症診療のノウハウをコンパクトにま…
-
コウノメソッド流 臨床認知症学 第2版
8,800円(税込)
● 年間1,400名以上の新患を診ている著者が考案した認知症治療体系が「コウノメソッド」です。 ● 認知症の各病型を、アセチルコリン欠乏病、歩行系ドパミン・アセチルコリン欠乏病、ドパミン過剰病、歩行系…
-
認知症診療 実践ハンドブック 改訂2版
6,600円(税込)
認知症のプロフェッショナルを育成する「北陸認知症プロフェッショナル医養成プラン(認プロ)」のメンバーが再び参集しブラッシュアップした認知症診療マニュアルの改訂版.軽度認知障害から重度認知症まで認知症に…
-
認知症がわかる本
3,740円(税込)
すらすら読めて“よくわかる” 認知症診療に際し、専門・非専門問わず現場感覚に即した「診断」と「治療・マネジメント」が身につく書。認知症で障害される「記憶」の定義を理解した上で…
-
認知症診療のために知っておきたい法制度・法律問題
3,740円(税込)
認知症患者の暴力行為に対する法的な対応,認知症患者は遺言状を作成できるのか,病名告知の問題など,臨床の現場で直面する法律問題は多岐にわたる.本書では,長年認知症診療に関わってきた著者が,認知症診療に携…
-
認知症ハンドブック (第2版)
11,000円(税込)
認知症診療のエンサイクロペディア、最新ガイドラインを踏まえ待望の改訂! 認知症にかかわる医療従事者が知っておきたい知識を網羅した決定版、7年ぶりの改訂。診断や薬物療法・非薬物療法、リハビリテーションや…
-
臨床医のための医学からみた認知症診療 医療からみる認知症診療―治療編
3,520円(税込)
「診断編」に続く第2弾.認知症診療について,エビデンスに基づいた医学的知識と臨床経験に基づく知識の2つの視点からディベート形式で平易に解説.患者さんそれぞれが持つ背景や家族の考え方など多くの要因が影響…
-
現場の疑問に答える もの忘れ診療Q&A
4,180円(税込)
日常携わる高齢者診療における,もの忘れ・認知症を診療する上でのさまざまな疑問点,注意点をQ&A形式で実践的に解説! アルツハイマー型・レビー小体型・血管性認知症の違いといった基本から,糖尿病な…
-
認知症専門医試験問題・解説集
7,700円(税込)
専門医を目指す人はもちろん、認知症を診る全ての医師にとって役に立つ1冊 日本認知症学会の専門医試験対策の問題と解説をまとめた学会オフィシャルテキスト。過去問109題に新作問題170題を加えた全279題…
-
まるごとわかる!認知症
2,750円(税込)
高齢者ケアに関わるナース必読! 認知症ケアがこの1冊でわかる!高齢化が進み,認知症を抱えた高齢患者と接する場面が増えたことで,看護師をはじめとするすべての医療スタッフにとって,認知症の知識は必須となっ…
-
QOLを高める 認知症リハビリテーションハンドブック
4,180円(税込)
対象者の気持ちに寄り添うために、いまリハビリテーションができること。 認知症のリハビリテーションとはなにか。本書は、認知症という病気を医学ベースで整理したうえで、効果的なリハビリテーション評価および治…
-
コウノメソッドでみる急速進行型認知症【電子版付】
6,490円(税込)
【目次】I.総 論 A.いま伝えたいこと 1.こころを治す 2.物忘れは認知症,という思いをいったん断ち切る 3.医師は焦るなかれ。良性認知症というものがある 4.現場では,精密検査より患者の…
-
認知症に伴う生活習慣病・身体合併症 実臨床から考える治療と対応
3,520円(税込)
高齢認知症患者で多くの併存症を持つことは当然であり、認知症の治療のみならず、認知症患者が持つ併存症の治療も含めた包括的な診療が求められつつある。本書では認知症患者の身体合併症・生活習慣病についてディベ…
-
日本精神神経学会認知症診療医テキスト
4,950円(税込)
日本精神神経学会は認知症を正しく診断し適切な対応を提供できる専門家の育成に取り組んできました。認知症委員会で作成した大好評のe-ラーニングをもとに新たに認知症診療に参画しようとする医療者向けにテキスト…
-
認知症の診断・治療・対応・予防Q&A
3,960円(税込)
■“ミスター認知症診療”の呼び声高いDr.田平&Dr.朝田コンビによる,患者さん説明の入門書です。■患者さんやご家族からのよくあるQuestion66問について,第一人…
-
臨床医のための 医学からみた認知症診療 医療からみる認知症診療―診断編
5,060円(税込)
認知症診療において,ガイドラインや医学研究などの医学的な知識と実臨床で実際に役立つ技術の双方を学ぶ必要があるなか,実際には双方間にギャップが存在するのが現状である.そこで本書では,双方の立場からディベ…
-
臨床医のための! 高齢者と認知症の自動車運転
3,080円(税込)
地方公共交通網の衰退,独居高齢者の急増などを受け,認知症患者・一般高齢者の自動車運転の問題はその重みを増している.2017年には改正道路交通法も施行されたが,運転中止後支援,グレーゾーンへの実車検査の…
-
ねころんで読める認知症診療
3,740円(税込)
かかりつけ医のための実践的診療指南書あなたの診断や処方、紋切り型になっていませんか? 認知症診療のリアルな現場では、患者の個別性に応じた、微妙な「さじ加減」が必要。1万人の患者、10万人の脳を見続けて…
-
認知症の医学と法学
5,280円(税込)
民事訴訟や刑事事件には「判例」というテキストが存在し,ある人間のある時点における行動及びその経緯が克明かつ客観的に記録されている.本書では,来るべき高齢化社会においてより重視されるであろう疾患「認知症…
-
認知症イメージングテキスト 画像と病理から見た疾患のメカニズム
9,900円(税込)
画像と病理から認知症の病態に迫る! アルツハイマー型認知症や血管性認知症、レビー小体型認知症など、認知症をきたす疾患の責任病変や症状の発症メカニズムなどをビジュアルに解説した1冊。MRIやCT、SPE…
-
知っておきたい改正道路交通法と認知症診療
3,080円(税込)
かかりつけ医・非専門医の医師が運転免許に関連する診療で認知症をより正しく診断でき,整合性のある診断書を作成できるよう,考えかたと具体的な手順をわかりやすくまとめた書.医師が知っておきたい改正道路交通法…
-
コウノメソッドでみる 認知症処方セレクション (第2版)
4,840円(税込)
●認知症診療30年の経験から編み出された認知症治療体系「コウノメソッド」シリーズ“処方編”の最新版! 初版刊行から4年の進歩を盛り込みパワーアップ! ●新規項目として近年注目さ…
-
もの忘れ外来 【神経内科外来シリーズ 3】
7,700円(税込)
神経内科医が接する機会の多い神経疾患(頭痛、認知症、パーキンソン病、てんかん、脳卒中)の外来診察に必要なノウハウを、シェーマ、フローチャートなどを多用しコンパクトにまとめて解説しているシリーズ。 今回…
-
認知症はこう診る 初回面接・診断からBPSDの対応まで
4,180円(税込)
認知症診療の悩み、解決します 「認知症は日常的に診るけれど、イマイチ診方がわからない。薬を出すだけでいいの?」そんなかかりつけ医のお悩みに効く本が登場! 当事者の「心」を理解して、治療やBPSDへの対…
-
ゼロから始める認知症診療
3,080円(税込)
わが国では高齢化とともに,認知症患者数も増加の一途を辿っており,認知症を早期発見・早期治療するために,かかりつけ医の担う役割は年々増している. 本書はかかりつけ医が行う認知症診療において,早期発見のた…
-
明日から役立つ 認知症のかんたん診断と治療
4,950円(税込)
診断法も治療法も画期的にシンプル!けれども高齢認知症患者の9割は良くすることができます!【目次】I章 認知症の臨床かんたん診断1.認知症の病型 2.高齢者の認知症の捉え方 3.実践!認知症の臨床かんた…
-
コウノメソッド流 認知症診療スピードマスター
4,620円(税込)
■認知症診療30年の経験から編み出された認知症治療体系「コウノメソッド」シリーズの最新刊! ■シリーズの中で最もコンパクト。忙しい臨床の合間にも読める分量です。 ■「処方はmg単位まで公開」という実践…
-
【実験医学 2017年増刊】認知症 発症前治療のために解明すべき分子病態は何か?
5,940円(税込)
認知症に関わる研究者・創薬従事者必読!認知症の新たな病態仮説,バイオマーカー,創薬等のカテゴリに整理して特集を組みました.発症前治療の実現に期待がかかる認知症研究の最前線をぜひご覧下さい.【目次】序に…
-
見て診て学ぶ認知症の画像診断
11,000円(税込)
初版から5年,進歩著しい各画像診断技術の成果を加え全面改訂. 臨床の第一線で活躍中の研究者により,アルツハイマー病をはじめとする代表的な認知症性疾患を,440余点もの鮮明な画像データを駆使し,脳画像…
-
よくわかって役に立つ認知症のすべて(改訂第3版)
8,800円(税込)
内容: 認知症とは何か 認知症はどのような病気で起こるか 認知症と間違えられやすい状態 認知症の前駆状態とMCI 認知症に伴う精神症状と行動異常 認知症はどのくらい多いか―有病率、認知症高…
-
認知症治療のベストアンサー
3,740円(税込)
四半世紀以上にわたって認知症患者を見てきた著者の経験から編み出された「コウノメソッド(認知症薬物療法マニュアル)」の決定版.認知症に不慣れなプライマリケア医に向けて,本当に結果の出る治療法を単純明快に…
-
認知症-神経心理学的アプローチ《アクチュアル 脳・神経疾患の臨床》
11,000円(税込)
詳細神経心理学は,従来の失語・失行・失認の研究のみならず,最近では心理学・神経生理学・画像研究なども加わり,脳研究の中心としての位置を獲得しつつある.本書は,認知症を神経心理学的側面からとらえることを…
-
事例で解決! もう迷わない認知症診断
4,180円(税込)
非専門医でも積極的に認知症にかかわるべきとされているが,認知症を敬遠する医師は多い.そんななか著者は,自分のスキルで無理なく診られる患者さん「だけ」診ればいいと提言する.その視点から,どこまで非専門医…
-
認知症ケアこれならできる50のヒント 藤本クリニック「もの忘れカフェ」の実践から
2,200円(税込)
イラストで解る! 認知症ケア長谷川和夫先生すいせん!認知症の人と日常接する場合の食事、入浴、および排泄の介護について「病気の視点」「人の気持ちの視点」「環境の視点」から、50のトピックスをあげイラスト…
-
認知症でお困りですか?かかりつけ医のギモンにお答えします!
4,180円(税込)
今や避けて通ることはできない認知症診療.すくい上げや鑑別,賢い治療薬の使い方,BPSDへの対応,家族への上手な説明のしかた……などなど,「どうしたらいいの!?」という状況は…
-
認知症診療 7つの常識を斬る
2,750円(税込)
軽度の世界を中心に語られる日本の認知症の常識に「鉞(まさかり)」をいれる!重度認知症治療の深刻な実情を訴える「精神科医ドクターHK の挑戦」シリーズの著者が,軽度の世界を中心に語られる日本の認知症の常…
-
患者さんとご家族から学ぶ 認知症なんでも相談室
3,080円(税込)
国立長寿医療研究センターもの忘れセンターの第一線で認知症診療に携わっている医師による,認知症のガイド。実際に医療スタッフや認知症患者の家族(介護者)からの質問に答えるQ&A形式で,認知症をわか…
-
かかりつけ医のための認知症診療テキスト 実践と基礎
4,180円(税込)
“認知症800万人時代”の到来に伴い,かかりつけ医による認知症診療は一層盛んになっていくものと予想される.本書はそういった先生方の入門書として企画された.認知症に関わる基礎と臨…
-
認知症-正しい理解と診断技法 鑑別チェックリスト付き
4,620円(税込)
これまで問題なく行われていた日常生活の様々な局面がスムーズに行えなくなる認知症は、その原因となる基礎疾患により実に多様な病態があり、専門家でも鑑別診断に苦慮している。本書は、「日常生活の能力評価チェッ…
-
認知症医療 《スーパー総合医》
10,450円(税込)
現在のわが国は世界のどの国よりも高齢化率が高く,認知症の有病率が高い.近年認知症に対する医療上のとらえ方は大きく変わったが,そのスピードがあまりにも速く「認知症医療」の統一的なコンセプトを創るのが追い…
-
レビー小体型認知症〜臨床と病態〜
3,740円(税込)
患者数の増加が著しく,今やアルツハイマー型認知症の次に多いと言われているレビー小体型認知症についてを,初学者にも理解しやすいよう平易にまとめた.ごく基本的な概要から,診断や治療,ケアまでと幅広い内容を…
-
日常診療に必要な認知症症候学
5,500円(税込)
診断だけでなく,治療,ケアにも欠かすことのできない認知症の症候学。各疾患,症状毎に丁寧に解説し,認知症者の生活支援に必要な知識と考え方を網羅した,必携の1冊!【目次】第I章 総論 1.認知症診療におけ…
-
内科医のための認知症診療はじめの一歩
4,180円(税込)
早期発見のコツ,誤診を防ぐ診断の仕方,症状に応じた治療法,ケアまで,認知症診療の必須知識をわかりやすく解説.専門医との連携やBPSDへの対応も充実.ケーススタディもついて明日からすぐに役立つ!【目次】…
-
コウノメソッドでみる 認知症Q&A
4,840円(税込)
●コウノメソッドを診療に採り入れてみた方,採り入れてみたいと思っている方の疑問に答える1冊です。●認知症の診断や処方の匙加減に関するものを中心に,「よくある質問」を集めました。●コウノメソッド実践医(…
-
レビー小体型認知症の診断と治療
4,180円(税込)
アルツハイマー型に次いで多く、“第二の認知症”とよばれる「レビー小体型認知症」。アルツハイマー型とは異なり、幻視やパーキンソン症状、認知の変動、レム睡眠行動障害、起立性低血圧な…
-
認知症診療に役立つ77のQ&A
3,520円(税込)
「病歴は認知症っぽいのにHDS-Rが高得点」「患者さんが家族のいうことを聞いてくれない」「患者さんが悪徳商法に騙された」「患者さんのことをつい叱ってしまうと家族が悩んでいる」「独居患者さんから処方を求…
-
かかりつけ医・非専門医のための レビー小体型認知症診療
3,080円(税込)
先生が治療で困っているその患者さん,ひょっとしたらレビー小体型認知症かもしれません.決して少なくないレビー小体型.アルツハイマー型とは,臨床症状も対応も異なります.本書では,教科書的な記述は一切なく,…
-
認知症の緩和ケア 診断時から始まる患者と家族の支援
3,300円(税込)
【目次】CHAPTER 1 序 はじめに 定 義 疫 学CHAPTER 2 認知症とそのマネジメント はじめに 認知症とは? 認知症の症状 認知症のタイプ 認知症でないものとは? 医…
-
そうだったんだ!認知症
3,850円(税込)
「認知症=もの忘れ」程度の認識でいる医療従事者は多く,一般病院の外来や病棟では軽度〜中等度の認知症患者が数多く見逃されており,適切な治療・ケアを受けていない.そのために様々なトラブルが生じているが,そ…
-
認知症・パーキンソン症候群 画像と臨床との対応 MRI・SPECTを中心に
8,800円(税込)
実地臨床で脳画像を正しく活用できるよう工夫した稀有な実践書!認知症・パーキンソン症候群の臨床とMRI・SPECTを対比させ、実地臨床で脳画像を正しく活用できるよう工夫した稀有な実践書。前半では脳のアト…
-
認知症(神経内科Clinical Questions & Pearls)
7,040円(税込)
神経内科のエキスパートをめざす医師のための新シリーズ,好評の第3弾! 認知症の第一人者が,診療のエッセンスをQ&A形式で易しく解説するほか,エキスパートの診療のエッセンスを学べるコラム「pea…
-
認知症の脳画像診断 早期検出と鑑別をめざして
8,800円(税込)
認知症の画像診断は,早期検出および鑑別診断上からも必ず不可欠なものとなってきている。そこで本書は,「早期検出」,「鑑別診断」,「将来展望」を3本柱として構成し,臨床における画像診断の現状と今後期待され…
-
ここが知りたい認知症の画像診断Q&A
3,520円(税込)
臨床の場で出会う症例は典型的なものばかりではありません。それゆえ、診断の補助となる画像検査が大きな役割を果たします。本書は、認知症の画像診断について、症例をあげながら、エビデンスとともにその読影のポイ…
-
こう読む認知症原因診断のための脳画像 - 内科系と脳外科の診断流儀
9,900円(税込)
こう読む 認知症 原因診断のための脳画像ー内科系と脳外科