和書
-
認知症の医学と法学
5,280円(税込)
民事訴訟や刑事事件には「判例」というテキストが存在し,ある人間のある時点における行動及びその経緯が克明かつ客観的に記録されている.本書では,来るべき高齢化社会においてより重視されるであろう疾患「認知症…
-
Non-Surgical 美容医療超実践講座
15,400円(税込)
Non-surgical美容医療の基本の“キ”から施術のコツまでを、美容外科・美容皮膚科の領域で第一線を走る豪華執筆陣が図281点、総ページ数400ページにギッシリとつめこんだ…
-
ボツリヌス療法アトラス
19,800円(税込)
唯一無二のボツリヌス療法フルカラーアトラス眼瞼痙攣、片側顔面痙攣、痙性斜頸、上肢・下肢痙縮等の治療として注目されるボツリヌス療法。本書はフルカラー写真・解剖図で全身へのボツリヌス毒素注射の手技を網羅し…
-
匠が教える美容外科注入術 ヒアルロン酸・ボトックス・脂肪注入によるアンチエイジング
7,150円(税込)
美容外科のベテランが教える美容外科注入療法の極意!美容外科のベテランによるヒアルロン酸,ボトックス,脂肪の注入療法について解説された実践的な内容の1冊.多数の症例写真を掲載し,手技はもちろん,各部位に…
-
実践アトラス 美容外科注入治療 改訂第2版
9,900円(税込)
動画付きで手技がさらにわかりやすくなった改訂版! コラーゲン、ヒアルロン酸、ボツリヌストキシン、ハイドロキシアパタイト、PRPなどを用いたシワや陥凹などに対する美容注入治療を、30年以上の経験を持つ…
-
成人脊柱変形治療の最前線
8,800円(税込)
成人脊柱変形は、小児脊柱変形の遺残に加え、高齢化や脊椎固定術後変形などの変性変化により近年増加しており、痛みや神経障害・消化器症状など患者のQOL・ADL低下の要因となっている。本書では日本側彎症学会…
-
ISLSガイドブック2018 脳卒中の初期診療の標準化
3,520円(税込)
最新の治療法に対応した脳卒中初期診療ガイドブック 脳卒中初期診療の標準化を目指し,主に医師・看護師向けに医療機関内での神経救急蘇生を解説した『ISLSガイドブック』の第3版。off-the …
-
骨盤・脊柱の正中化を用いた非特異的腰痛の治療戦略
4,180円(税込)
画像ではわからない非特異的腰痛の原因を、再現性の高い徒手検査で鑑別する! 骨盤と脊柱は、不良姿勢や反復荷重によって、容易に機能的非対称となり、蓄積されると非特異的腰痛を引き起こす。しかし、非対称には生…
-
認知症イメージングテキスト 画像と病理から見た疾患のメカニズム
9,900円(税込)
画像と病理から認知症の病態に迫る! アルツハイマー型認知症や血管性認知症、レビー小体型認知症など、認知症をきたす疾患の責任病変や症状の発症メカニズムなどをビジュアルに解説した1冊。MRIやCT、SPE…
-
脊椎 (新 執刀医のためのサージカルテクニック)
14,300円(税込)
2004年から刊行し,基本的な手術書として好評いただいた『執刀医のためのサージカルテクニック』から10数年を経て,今の時代に即した手術内容で新シリーズとして刊行。 助手を経て,いざ執刀医になったとき,…
-
ジストニア診療ガイドライン2018
4,730円(税込)
日本神経学会監修による、エビデンスに基づいたジストニア診療ガイドライン。疫学、病態、検査、診断、治療、リハビリテーションなどの診療上問題となるクリニカルクエスチョン(CQ)に対して明確に回答し、また、…
-
神経筋疾患の超音波検査実践マニュアル(Web動画付)
8,800円(税込)
本領域をリードする神経筋超音波研究会により、神経筋疾患における超音波検査の基礎から各疾患における評価法をわかりやすくまとめた。エコーの原理、機器の使い方、プローブのあて方のコツのほか、疾患ごとのエコー…
-
MISt手技における側方経路椎体間固定術(LIF)入門―OLIF・XLIF®を中心に
13,200円(税込)
安全なLIF手技を体系化したMIStバイブル第2弾 ! OLIF、XLIF®をはじめとするLIF(lateral interbody fusion:側方経路椎体間固定術)は、変形に対する強い…
-
パーキンソン病診療ガイドライン2018
5,720円(税込)
パーキンソン病を診るすべての医療者必携! 待望の改訂版、遂に完成! 治療に特化していた前版「パーキンソン病治療ガイドライン2011」から7年、名称を“診療”ガイドラインに変更し…
-
【新NS NOW 14】脳・脊髄外傷の治療
13,200円(税込)
No.14では脳・脊髄部位に発生する外傷とその治療をテーマに取り上げた。交通外傷が減ったとはいえ,頭頚部の外傷は今なお脳神経外科医が高頻度で遭遇する事例である。骨折・出血(血腫)・血管障害・神経障害・…
-
図説コンタクトレンズ完全攻略
7,700円(税込)
見て読めば よくわかる コンタクトレンズ処方前検査と処方の実際!コンタクトレンズ処方にかかわる眼科医,視能訓練士,メディカルスタッフがどのような難症例に遭遇しても適切に対処できるようにすることです.本…
-
光学・眼鏡 第2版 [視能学エキスパート]
16,500円(税込)
眼科領域に必要な光学の知識から眼鏡の基礎・処方検査まで、幅広く学べる本格的な成書 日本視能訓練士協会監修による視能訓練士向け専門書シリーズの1冊が最新情報にアップデート。光学・眼鏡・コンタクトレンズの…
-
グリオーマ(プライム脳神経外科.4)
15,400円(税込)
手術は“想像力”と“愛”――第一級のエキスパートが渾身の筆致で伝える手術テクニックの決定版 ! 脳神経外科の最高の手術書を目指したシリーズ『プライム脳神…
-
知っておきたい改正道路交通法と認知症診療
3,080円(税込)
かかりつけ医・非専門医の医師が運転免許に関連する診療で認知症をより正しく診断でき,整合性のある診断書を作成できるよう,考えかたと具体的な手順をわかりやすくまとめた書.医師が知っておきたい改正道路交通法…
-
Dr.BABA のメディカルイラストレーション講座 完成度の高い手術イラストの描き方
8,800円(税込)
本邦初 ! 外科医による外科医のためのメディカルイラストレーションの描き方 ! 【DVD付き】 長年にわたり脳神経外科医として治療を行ってきた著者が、膨大な手術記録を書き記してきた中で独自に編み出した…
-
点眼薬の選び方 第2版【電子版付】
3,960円(税込)
眼科の基本中の基本,点眼薬の選び方・使い方を懇切丁寧に解説! ●鑑別診断上重要となる,全身投与薬の副作用が眼に出た場合について新規章を設けました。 ●眼科の基本中の基本、点眼薬の…
-
全身病の眼病変 早わかり便利帖
8,250円(税込)
全身病と眼病状のポイントをパッと早わかり!全身病を原疾患とする眼病変は多くあり,全身病の確定診断や重症度診断では眼所見を重視している。眼科医は眼病変の治療方針を立てる上で全身病の有無が重要な要因となっ…
-
Dr・Ns・ORTのための 写真・検査結果・主訴から解く 目の疾患クイズ77
2,860円(税込)
クイズで77の眼疾患を楽しく学べる写真や検査結果、患者さんの訴えから、疾患が何かを解くクイズ集。クイズを解くだけで、何をみるべきか(診断)、治療、検査、ケアがわかる。クイズの難易度はレベル1〜3で初歩…
-
眼科インフォームド・コンセント ダウンロードして渡せる説明シート
10,780円(税込)
眼科診療で患者説明に使えるすべての情報を網羅 全項目をPDFでダウンロードして使うことも可能本書は、眼科診療におけるインフォームド・コンセント用資料を目的に、眼科医・眼科スタッフにとっての使いやすさは…
-
再生医療とリハビリテーション
6,600円(税込)
再生医療 + リハビリテーション = 完治の未来へ ! 再生医療の発展により、これまで困難と考えられてきた疾患の治療が可能となってきた。当初、再生医療は、後遺症や障害を残さない根治療法を目指した新規治…
-
臨床医のための疾病と自動車運転
4,180円(税込)
現代臨床現場で必須の、疾病と自動車運転において押さえておくべき事項を網羅 ! 2014年6月1日、2017年3月12日施行の改正道路交通法により、医師が自動車運転に関する診断書を記載する機会が増加して…
-
機能的脳神経外科 診療ガイドブック
9,900円(税込)
機能的脳神経外科の基本的な事項から,各疾患の日常診療に役立つ知識を習得できるよう編集した本書。前半の総論では各種ガイドライン,検査,外科的手術,定位放射線,ニューロモデュレーションなどの治療法について…
-
てんかん診療ガイドライン 2018
5,060円(税込)
てんかん診療に携わるすべての医師への診療指針、さらに充実! 患者数が多い神経疾患で、様々な診療科の医師が携わっている「てんかん」。日本神経学会監修による本ガイドラインは、成人および小児のてんかんの診断…
-
「超」入門 脳血管内治療 (改訂2版)
15,400円(税込)
再開通・FD等を追加、充実度さらにアップ大人気シリーズの全面改訂版、ついに登場!初学者向けに、手技のコツとその根拠を会話調でわかりやすく解説。最新、必須、注目のデバイスを使用目的別に比較した「Side…
-
視能検査学 第2版 [視能学エキスパート]
15,400円(税込)
眼科検査の基本から実際の進め方までを詳細に解説した必携書、待望の改訂!日本視能訓練士協会監修による視能訓練士(C.O)向け専門書シリーズ、待望の改訂第2版。視覚器の解剖や臨床心理、コミュニケーションな…
-
視能訓練学 第2版 [視能学エキスパート]
16,500円(税込)
本邦初の体系的な視能訓練学成書、最新情報を盛り込みリニューアル!視能訓練士に必要な知識を集積。エビデンスを踏まえた視能訓練、多岐にわたる視機能検査の方法、留意点、結果の評価などをわかりやすく系統立てて…
-
緑内障を見逃さない 眼底・OCTの見かた
6,050円(税込)
●眼底所見,OCT,視野検査等々の合わせ技で,一見正常の緑内障を見逃さない!緑内障に見えて緑内障でない変化も見逃さない!●患者さんの数だけバリエーションがある─千差万別の視神経乳頭の見かたがわかります…
-
すぐに役立つ臨床で学ぶ 眼鏡処方の実際
5,500円(税込)
眼鏡処方時の注意点から処方後のフォローアップまで、すぐに役立つ実践書!眼鏡処方時の測定で良好な矯正視力が得られた時でも、直ちに眼鏡処方を行ってはならない。屈折検査のみで一般的な眼科検査を実施しないと重…
-
神経診察の極意
2,970円(税込)
オールカラーでわかる!廣瀬神経学の神髄!本書はポケットサイズでありながら,神経診察の理解において重要な神経徴候と神経解剖の知識と相関がわかる書籍となっている.筆者の豊富な経験・知識・知見を盛り込み,こ…
-
脳卒中理学療法 コア コンピテンス
7,040円(税込)
【目次】I.序論 〈網本 和〉 1.コンピテンス(competence)とコンピテンシー(competency) 2.理学療法士のコア コンピテンス 3.脳卒中理学…
-
緑内障を見逃さない 眼底・OCTの見かた
6,050円(税込)
●眼底所見,OCT,視野検査等々の合わせ技で,一見正常の緑内障を見逃さない!緑内障に見えて緑内障でない変化も見逃さない!●患者さんの数だけバリエーションがある─千差万別の視神経乳頭の見かたがわかります…
-
脳と頭蓋底の血管系アトラス 臨床解剖のバリエーション
19,800円(税込)
脳血管解剖のリアルがここにある!!豊富なイラストと写真を用いて脳血管解剖の多種多彩なバリエーションを示した、超実践的アトラス!!
-
【新NS NOW 13】脳室を征服する
13,200円(税込)
【目次】脳脊髄液循環を再考する 間瀬光人 脳室腹腔シャント術 小児の場合,成人の場合 赤井卓也 神経内視鏡による第三脳室底開窓術 亀田雅博,ほか 神経内視鏡…
-
脳卒中病態学のススメ
7,700円(税込)
脳卒中の病態・研究・創薬の全てがここにある!本書は第一線の執筆陣により最新の知見や研究方法をまとめ,これから脳卒中研究を始める医師にとってバイブルとなる一冊となっている.さらに,病態を網羅していること…
-
老年脳神経外科 診療マニュアル
8,580円(税込)
日本は2007年に満65歳以上の人口の割合(高齢化率)が21%を超えた「超高齢社会」を迎えた。高齢化に伴い、脳神経外科を受診する患者も例外なく高齢化してきており、今後益々増えると考えられている。高齢者…
-
絵でみる脳と神経 しくみと障害のメカニズム (第4版)
3,080円(税込)
脳と神経を学ぶすべての人のための定番書、8年振りの改訂! 末梢神経と中枢神経の違いを説明できる? 意識障害や脳ヘルニア、脳では何が起こっているの?――「脳と神経」は目に見えないから難しい。でも見えたら…
-
高次脳機能障害の理解と診察
7,480円(税込)
【目次】 MRI画像からの症状の推測 〈平山和美〉 Ch. 1 総 論 〈平山和美〉 言 語 Ch. 2 言語の解剖と生理 〈平山和美〉 Ch. 3 言語関連脳領域のMRIによる同定 〈平…
-
むち打ち損傷ハンドブック(第2版)頸椎捻挫から脳脊髄液減少症まで
4,950円(税込)
好評の『むち打ち損傷ハンドブック』の第2版.脳脊髄液減少症の問題や補償制度の解説がさらに充実し,臨床の現場で混乱の多いむち打ち損傷をわかりやすく解説する.豊富な図と多数のコラムで読み易さを…
-
頭部外傷と高次脳機能障害
5,060円(税込)
飛躍的に進歩し続ける「頭部外傷」と「高次脳機能障害」に関する理解。神経心理学や臨床医学にとどまらず,頭部外傷に関わる多様な社会問題にもスポットをあて、最新の情報を集積した!【目次】第I章 序章 頭部…
-
ここからスタート!眼形成手術の基本手技
8,250円(税込)
眼瞼手術に必要な器具の使い方、症例に応じた手術デザインをはじめ、麻酔、消毒、ドレーピングを含めた術中手技の実際を、気鋭のエキスパートが解説。切開、剥離、止血、縫合、周術期管理まで、多数の写真やシェーマ…
-
神経伝導検査ポケットマニュアル(第2版)
3,300円(税込)
●神経伝導検査の知識と技術習得に役立つと,高い評価を得ている実践書の改訂第2版! ●第2版では,「その他の有用な神経伝導検査」として4神経(上肢2神経・下肢2神経)を新たに追加. ●神経伝導検査に関わ…
-
抗血栓薬クリニカルクエスチョン100 (改訂第2版)
4,180円(税込)
本書では,抗血小板・抗凝固薬の使い方を,実際に臨床で遭遇するクリニカルクエスチョンをあげ,その疑問・質問に答えるQ&A形式で適正な医療を行える指針となることを目的に編集.神経内科,循環器内科,…
-
てんかん学用語事典(改訂第2版)
4,950円(税込)
日本てんかん学会分類・用語委員会編集によるてんかん学に関する用語事典の改訂版.厳選された191の用語をそれぞれ詳しく解説している.用語の概念を100字以内で記述し,診断基準や検査所見,治療や予後なども…
-
明日からできる! 術中神経モニタリング 知って得する基本と秘訣
4,070円(税込)
術中神経モニタリングは外科医だけでなく,麻酔科医,臨床検査技師,臨床工学士などのチーム医療で施行される場合が多く,円滑な実施のためには,知識や方法の統一が重要.術中での神経モニタリング実施に必要なモニ…
-
超実践! 脳血管障害パーフェクトガイド -ビジュアルで理解し、事例で確認できる-
3,080円(税込)
【目 次】 Part1 脳血管障害の知識 1.脳の解剖・生理を理解しよう 神経系の構造/大脳の機能/脳の血管/脳幹の構造/小脳と大脳基底核の機能 2.脳血管障害の病態生理を理解しよう 脳…
-
脳動脈瘤に対する血管内治療 知行合一
11,000円(税込)
本書のタイトルにある「知行合一」とは、儒学 陽明学の命題の一つであり、また吉田松陰が私塾「松下村塾」の掛け軸に掲げていた名言でもある。その意味は、知識を身につけることは行動することの始まりであり、行動…
-
【新NS NOW 12】 Minimally Invasive Neurosurgery: Up date
12,100円(税込)
No.12ではMinimally Invasive Neurosurgeryをテーマに取り上げた。MISによる患者負担の軽減は脳神経外科手術の目指すところである。しかしさまざまな条件により「最適な侵襲…
-
イラストレイテッドカラーテキスト 神経解剖学(原著第5版)
6,380円(税込)
神経解剖学のコアが短期間で学べる ! 神経学との関連がよくわかる ! 明瞭・詳細な図を多数収載 ! 【電子書籍(原著+翻訳版)付き】※ 神経解剖学のテキストにとって最も重要なの…
-
そうだったのか!腰痛診療 エキスパートの診かた・考えかた・治しかた
5,280円(税込)
原因、メカニズムから症状、診断、治療、予防まであらゆる角度から腰痛を解説したテキスト。2名の著者が最新の知見を徹底的に調べ、診療のためのアイディアやヒントを豊富に盛り込んだオリジナリティあふれる仕立て…
-
頭痛外来専門医が教える!頭痛の診かた
3,960円(税込)
頭痛診療が得意になる! 頭痛はありふれた疾患ではありますが、一般外来でも患者数は多く、致死性でなくても難治性のものや日常生活への支障を考えると、社会に与える経済的損失は小さくありません。この本では、頭…
-
プライマリ・ケアのための 新規抗てんかん薬マスターブック(改訂第2版)
3,850円(税込)
エビデンスに基づいた新規抗てんかん薬の選びかた・使いかたを平明に解説した,好評書籍の改訂第2版.最新情報へのアップデートとともに,新しく4つの薬剤(ビガバトリン,エベロリムス・シロリムス,ブリバラセタ…
-
【INTENSIVIST 2017年04号】脳卒中
5,060円(税込)
我が国の脳血管疾患の死亡者数・総患者数は減少しており,一次予防の啓発や新規抗凝固薬の出現などの貢献が示唆されます。一方,脳血管疾患の医療費,特に訪問看護医療費や療養費の増加が顕著であり,重篤な後遺症を…
-
RHOTON 頭蓋内脳神経解剖と手術アプローチ
22,000円(税込)
脳外科学領域の微小解剖の権威Albert L.Rhoton Jr.による、頭蓋臨床解剖と手術アプローチの実際を示した名著の翻訳版。各部位別の顕微解剖と外科的アプローチを高精細な解剖画像を多数用いてビジ…
-
ハーバード大学眼科イラストレイテッドマニュアル 原著第4版
15,400円(税込)
ハーバード大学というバックグラウンドをもとに多くの写真とともにまとめられ、原書は現時点で改訂第4版を数える眼科医向けのマニュアル“The Massachusetts Eye and Ear…
-
眼瞼・結膜腫瘍アトラス
13,200円(税込)
再入荷いたしました。(2018年11月30日 )唯一無二の本邦オリジナル、前眼部腫瘍アトラスの決定版 眼腫瘍診療のエキスパートとして長年活躍する著者による、待望の本邦オリジナル前眼部腫瘍アトラス。眼瞼…