和書
-
脳卒中最前線(第4版 )急性期の診断からリハビリテーションまで
9,680円(税込)
●全103項目の内容を全面的に見直した改訂第4版!【目次】I 脳卒中治療の流れ 脳卒中治療の流れ 脳卒中治療の流れ(福井圀彦・藤田 勉・宮坂元麿) 脳卒中ケアユニット(光増 智・石合純夫) 回復…
-
デジタル臨床脳波学
6,820円(税込)
●デジタル脳波計の構造や機能を理解し、その性能を十分に発揮させるための脳波記録技術と判読技術をわかりやすく解説!【目次】序第1章 脳波とは 1 脳波の発見 2 脳波の発生機序 3 脳波関連検査 …
-
血管内治療のための血管解剖 外頸動脈
5,940円(税込)
これまでに類書のない「外頸動脈」の血管画像解剖を画像やイラストでわかりやすく解説。複雑な血管走行を3次元的に理解できるように血管造影と断層像を併せて掲載した最新アトラス。脳神経外科・循環器科・放射線科…
-
てんかんの手術 難治性てんかんに対する手術の極意を伝授
13,200円(税込)
てんかんの患者は100人に1人といわれている。その大半は発作を抗てんかん薬の服用により抑えることができるが、10〜20%は薬では抑えることができず慢性化する難治性てんかんになるといわれている。これら難…
-
画像でみる脊椎・脊髄 その基礎と臨床
23,100円(税込)
脊椎・脊髄の解剖生理(正常な状態)と病理(様々な疾患)について,1000枚を越える多くのの画像写真によって診断,術式の解説などを行った臨床に役立つ一冊.【目次】I 序II 傍脊柱構造III 正常な脊柱…
-
画像でみる脊椎・脊髄 その基礎と臨床
23,100円(税込)
脊椎・脊髄の解剖生理(正常な状態)と病理(様々な疾患)について,1000枚を越える多くのの画像写真によって診断,術式の解説などを行った臨床に役立つ一冊.【目次】I 序II 傍脊柱構造III 正常な脊柱…
-
新OCT・OCTA読影トレーニング
13,200円(税込)
豊富なOCT, OCTA画像で緑内障,網膜ぶどう膜疾患の読影力を身につけよう今や眼科検査にOCT,OCTA(OCTアンギオグラフィ)は不可欠な時代。しかしながら眼科医誰もが的確に病像をとらえ画像の読影…
-
The Mt.Fuji Workshop on CVD vol.31 妊娠分娩と脳卒中
6,820円(税込)
実際にそれほど頻繁に日常診療で遭遇する疾患ではないにせよ、脳卒中あるいは妊娠分娩に関わる医師・コメディカルであれば一度は経験するのが「妊産婦脳卒中」です。妊産婦脳卒中に関する学会発表や論文発表は少なく…
-
眼底OCTのすべて [専門医のための眼科診療クオリファイ 18]
15,400円(税込)
測定原理,健常所見,加齢変化などの基礎情報をはじめ、加齢黄斑変性,緑内障、近視など眼底OCTが活躍するほとんどの疾患を解説。アーチファクトの例や、きれいな画像を撮るコツなども盛り込んだ。
-
眼底OCTのすべて [専門医のための眼科診療クオリファイ 18]
15,400円(税込)
測定原理,健常所見,加齢変化などの基礎情報をはじめ、加齢黄斑変性,緑内障、近視など眼底OCTが活躍するほとんどの疾患を解説。アーチファクトの例や、きれいな画像を撮るコツなども盛り込んだ。
-
身につくOCTの撮り方と所見の読み方
7,700円(税込)
OCTは顕微鏡で組織切片をみるように鮮明で、数秒で眼底後局部の三次元画像を構築できるほどに素早く情報を得ることができる臨床に必要不可欠な検査であ る。本書ではOCT検査を十分に活用するための手技や知識…
-
OCTアトラス 第2版
27,500円(税込)
OCT画像の決定版、待望の改訂!今や眼科診療に不可欠の検査機器となったOCT(optical coherence tomography:光干渉断層計)画像を存分に盛り込んだカラーアトラス、待望の改訂第…
-
裂孔原性網膜剥離-How to treat [専門医のための眼科診療クオリファイ 17]
15,950円(税込)
他の病態所見との鑑別法,裂孔位置の探索法,術式,術後の合併症などあらゆるアングルから解説.特に強膜内陥術,硝子体手術については,広角観察法や小切開手術などの最新事情を詳述.
-
【INTENSIVIST 2013年03号】神経集中治療
5,060円(税込)
神経集中治療 「世界標準の集中治療を誰にでもわかりやすく」をコンセプトに、若手医師の育成や情報交換を目的として発足した「日本集中治療教育研究会」(Japanese Society of Ed…
-
裂孔原性網膜剥離-How to treat [専門医のための眼科診療クオリファイ 17]
15,950円(税込)
他の病態所見との鑑別法,裂孔位置の探索法,術式,術後の合併症などあらゆるアングルから解説.特に強膜内陥術,硝子体手術については,広角観察法や小切開手術などの最新事情を詳述.
-
スリット所見で診る コンタクトレンズ合併症
9,900円(税込)
コンタクトレンズ専門医が合併症の鑑別診断と正しい診療の仕方を教えます!『スリット所見で診る 角膜疾患80』『眼底所見で診る 網膜・ぶどう膜疾患96』『目で診る 緑内障・視神経疾患80』に続く第4弾。Q…
-
認知症ケアこれならできる50のヒント 藤本クリニック「もの忘れカフェ」の実践から
2,200円(税込)
イラストで解る! 認知症ケア長谷川和夫先生すいせん!認知症の人と日常接する場合の食事、入浴、および排泄の介護について「病気の視点」「人の気持ちの視点」「環境の視点」から、50のトピックスをあげイラスト…
-
事例で解決! もう迷わない認知症診断
4,180円(税込)
非専門医でも積極的に認知症にかかわるべきとされているが,認知症を敬遠する医師は多い.そんななか著者は,自分のスキルで無理なく診られる患者さん「だけ」診ればいいと提言する.その視点から,どこまで非専門医…
-
子どものけいれん・てんかん
9,350円(税込)
熱性けいれん8%,てんかん1%―高い有病率から見えてくる小児科医とけいれん・てんかんの密接な関係.推論の積み重ねといわれるてんかん診療を,初心者でも初期対応できるよう,脳波,画像,臨床症状…
-
臨床神経解剖学(原著第6版)
10,560円(税込)
構造と機能を統合的に解説し,機能的・臨床的な側面を詳説した実践神経科学のテキスト.今改訂では,アルツハイマー病や脳腫瘍などの疾患ごとの詳細な違いが理解でき,サマリーやスタディガイド,要点ボックスなど,…
-
頭蓋顎顔面の骨固定 基本とバリエーション 脳神経外科医・形成外科医のための1stステップ
8,800円(税込)
骨固定に焦点を当てた、実際の手術に入る医師のための入門書! 前半は脳神経外科のための開頭と閉頭の基本を、後半は形成外科医のために顔面骨骨折に対する治療を中心に解説。 脳神経外科の若手医師にとり頭蓋内…
-
脳卒中機能評価・予後予測マニュアル
4,950円(税込)
まずは予後予測を立ててみよう!脳卒中の機能予後予測は、リハビリのゴール設定や入院治療期間の設定に極めて重要である。本書は、リハビリに携わる医師ならびに療法士に向けて、まず予後予測のために必要となる機能…
-
脳神経病棟 ドクターコールのタイミングと伝え方
2,860円(税込)
脳神経病棟で的確にドクターコールができる巡回中のDr.コールでの苦い経験は? 脳神経病棟の看護において、患者に変化が起こった際、重篤な症状か経過観察でよいのか迷うことがある。本書ではマンガでイメージを…
-
眼科疾患最新の治療 2022-2024
10,450円(税込)
3年毎の改訂で,主要な眼疾患を網羅し,その最新の治療法の実際に焦点を絞って解説した,日常診療の指針となる一冊.巻頭トピックスでは,「近視が緑内障に与える影響」「眼疾患のゲノムワイド関連解析」「角膜再生…
-
脳血管内治療診療指針 2009(JNET vol.3 Suppl.1)
1,048円(税込)
日本脳神経血管内学会誌(JNET)2009年のSupplementとして発刊となりました。 尚、学会員の方にはすべて頒布されますので、ご購入の際にはご注意ください。 *日本脳神経血管内治療学会…
-
みんなで学ぶパーキンソン病 患者さんとともに歩む診療をめざして
3,080円(税込)
パーキンソン病の全体像を,正しい知識の普及を目的に第一人者が分かりやすく解説.症状や具体的な治療,リハビリテーションの実際,病状が進んだときの対処法などを中心に,最新の知識も交えて学ぶことができる.専…
-
プラムとポスナーの昏迷と昏睡
9,460円(税込)
あの古典的名著が復活!約30年の時を経て待望のリニューアル あらゆる臨床領域で遭遇する症候である意識障害に関して、原著は長年にわたり、最も信頼のおける先駆的テキストとして評価されており、実に…
-
小児頭部外傷 急性期からリハビリテーションまで
5,060円(税込)
後天性脳損傷により高次脳機能障害などで苦しむ子ども達は多く,こうした小児を対象として,急性期からリハビリまでのポイントを解説した数少ない一冊.【目次】I 急性期 (荒木 尚) 1 疫学 1 はじめ…
-
脳神経外科バイブル III「頭部外傷を究める」
8,800円(税込)
成人の頭部外傷は無論,小児や高齢者の頭部外傷もついても別項で記載.また,「外傷性血管障害」についてはさらに深く掘り下げ記述.さらに「分娩外傷」についても取りあげるなど,充実した参考書となってる.医学生…
-
脳神経外科バイブル II「頭蓋骨腫瘍と眼窩内腫瘍を究める」
8,360円(税込)
頭蓋骨腫瘍や眼窩内腫瘍について書かれた初めての日本語の本。 脳神経外科バイブルの第2弾。 基本的な知識のみにとどまらず、高度な内容も盛り込んである。 第1部 頭蓋骨腫瘍と腫瘍類似疾患(頭蓋骨腫瘍…
-
脳神経外科バイブル I「脳血管障害を究める」改訂第2版
9,900円(税込)
医学生から脳神経外科研修医,さらに専門医を目指す方々のために脳血管障害の基礎知識から高度な知識修得までのステップを,読みやすく分かりやすくまとめた。 ベッドサイドですぐ役立つことをモットーに随所に工…
-
エコ蔵じいさんの楽しい超音波診断Handy Text 4 頚動脈
4,620円(税込)
本書は「エコ蔵じいさんの楽しい超音波診断 Handy Text」シリーズの第4弾としての血管の頚動脈編です。漫画チックな「エコ蔵」じいさんというキャラクターを介して、「楽しさ分かりやすさ」を基本とした…
-
すべてがわかる ALS(筋萎縮性側索硬化症)・運動ニューロン疾患《アクチュアル 脳・神経疾患の臨床》
13,200円(税込)
詳細ALS(筋萎縮性側索硬化症)・運動ニューロン疾患は,神経変性疾患のなかでも治療やQOL面において最も厳しい疾患群であると言われているが,近年の病因遺伝子の発見やそれに基づく病態理解の進展には目覚ま…
-
脳卒中後遺症に対するrTMS治療とリハビリテーション
5,060円(税込)
慢性期の脳卒中後遺症はよくならないのか? いま、脳卒中リハの「定説」とされてきた知見が揺らいでいる。最新の磁気刺激治療「rTMS」を駆使して脳「可塑性」を高め、機能回復の限界を打ち破ろうとする本書のア…
-
神経症候学(2) (改訂第二版)
38,500円(税込)
この本の内容1971年の初版出版以来,多くの読者が待ちに待った神経診断学決定書の全面改訂版.初版出版後35年以上にわたる著者の臨床経験を踏まえた本改訂版は,まさに平山症候学ともいうべき臨床的・学問的体…
-
神経症候学(1) (改訂第二版)
27,500円(税込)
この本の内容1971年の初版出版以来,多くの読者が待ちに待った神経診断学決定書の全面改訂版.初版出版後30年以上にわたる著者の臨床経験を踏まえた本改訂版は,まさに平山症候学ともいうべき臨床的・学問的体…
-
脊椎内視鏡下手術《スキル関節鏡下手術アトラス》
22,000円(税込)
この本の内容わが国を代表する脊椎外科医により,脊椎内視鏡下手術の基礎から応用までを幅広く網羅した内容.カラー写真と手術全体の流れやポイントを示したカラーシェーマを多用して,解りやすく解説されている.手…
-
脳卒中リハビリテーション(第3版 )早期リハからケアマネジメントまで
6,160円(税込)
急性期治療から早期リハビリテーション,そして退院支援のケアマネジメントまでを懇切に解説した好評書の改訂版.脳卒中治療ガイドライン2009の改定,介護報酬と診療報酬の改定などに沿って内容を一新し,upd…
-
認知症-神経心理学的アプローチ《アクチュアル 脳・神経疾患の臨床》
11,000円(税込)
詳細神経心理学は,従来の失語・失行・失認の研究のみならず,最近では心理学・神経生理学・画像研究なども加わり,脳研究の中心としての位置を獲得しつつある.本書は,認知症を神経心理学的側面からとらえることを…
-
識る診る治す 頭痛のすべて《アクチュアル 脳・神経疾患の臨床》
10,450円(税込)
詳細頭痛は,神経内科のみならず一般・総合内科や救急医学においても極めて重要であるが,一般的であるがゆえに最もアプローチしにくい症候ともいえる.本書は頭痛診療現場の第一線で活躍中の執筆陣により,神経内科…
-
メディカルオフサルモロジー 眼薬物治療のすべて [専門医のための眼科診療クオリファイ 15]
23,100円(税込)
眼科の扱うほとんどの疾患について,処方と診断のポイントを冒頭に掲載し,薬物治療に欠かせない疾患の基礎知識,ポイントとなる所見と症例写真,典型処方例,評価と注意点を簡潔にまとめた.薬物治療のスタンダード…
-
緑内障薬物治療ガイド [専門医のための眼科診療クオリファイ 11] [9784521734699]
15,400円(税込)
すべての眼科医にとって関心のあるこのテーマを,眼圧下降薬の最新事情,正しい点眼の仕方,アドヒアランス向上,病型別の治療方針などなど,多面的に解説 した.薬剤は薬効ごとに一覧とし,作用と副作用をまとめた…
-
眼付属器疾患とその病理 [専門医のための眼科診療クオリファイ 10]
15,950円(税込)
腫瘍や眼瞼下垂,涙道・眼窩疾患など手術による治療を行うことが多い眼付属器疾患.術前の病理所見を中心に据えて解説した.この分野からの専門医認定試験の出題も多く,事前準備のためにも必読.とかく,取りつきに…
-
子どもの眼と疾患 [専門医のための眼科診療クオリファイ 9]
14,850円(税込)
その後の視機能発達に重大な影響を及ぼす子どもの眼の診療.疾患を早期発見し,適切な治療時期と治療法を選択することが鍵となる.そのために,本書では日常診療でよく診る症状別に解説した章を設け,そのうえで疾患…
-
コンタクトレンズ自由自在 [専門医のための眼科診療クオリファイ 6] [9784521733272]
14,850円(税込)
第6巻『コンタクトレンズ自由自在』 就寝時に装用して角膜の形状を変化させるオルソケラトロジーレンズや感染性角膜炎全国サーベイランスなどの,最新情報を反映.フィッティングや光学特性など基礎理論から処方…
-
結膜炎オールラウンド [専門医のための眼科診療クオリファイ 2] [9784521733227]
15,400円(税込)
眼科専門医のための新テキスト、2010年11月いよいよ創刊! 第2巻『結膜炎オールラウンド』 ウイルス性か,細菌性か,はたまたアレルギーか.眼科ならば誰でも出合う結膜炎は,原因の見極めが治療に…
-
全身疾患と眼 [専門医のための眼科診療クオリファイ 5] [9784521733265]
14,850円(税込)
第5巻『全身疾患と眼』 体の中で特に細い血管のある網膜所見は循環器系の病態を反映し,眼球運動は脳神経の障害と連動している.このように,眼とその付属器は,全身の病態を写す鏡ともいえる.眼科と他領域をつ…
-
緑内障診断ガイド [専門医のための眼科診療クオリファイ 3] [9784521733241]
15,400円(税込)
眼科専門医のための新テキスト、2010年11月いよいよ創刊! 第3巻『緑内障診断ガイド』 80頁 写真・図・表 約400点 日本人40歳以上の20人にひとりが緑内障であるといわれる時代.発症…
-
視神経疾患のすべて [専門医のための眼科診療クオリファイ 7] [9784521733289]
14,850円(税込)
第7巻『視神経疾患のすべて』 視神経疾患の診察は,推定と検査と鑑別除外の繰り返しにより,疾患の本態を探る地道な作業から始まる.OCTを含む画像技術を活用した診断診察の最先端をエキスパートが解説.多施…
-
ぶどう膜炎を斬る! [専門医のための眼科診療クオリファイ 13] [9784521734712]
15,950円(税込)
ぶどう膜炎は時として重篤な全身疾患の所見としてみられ,眼所見を的確に診断することが眼科医の責務ともなる.本書では,外来でみる所見を網羅し,それぞれをどう見極めて診断に結びつけるかに特に焦点を当てた.ま…
-
加齢横斑変性―診断と治療の最先端 [専門医のための眼科診療クオリファイ 4] [9784521733258]
14,850円(税込)
第4巻『加齢黄斑変性:診断と治療の最先端』 高齢化,IT技術の普及に伴い,日本でも増加がみられる加齢黄斑変性.その診断と治療の最前線を,臨床試験の生データとともに解説.特徴的所見と鑑別すべき所見は,…
-
網膜血管障害 [専門医のための眼科診療クオリファイ 8] [9784521733296]
14,850円(税込)
OCT診断と抗VEGF療法によって新しい局面を迎えつつある網膜血管障害診療.最新の大規模臨床試験などの知見も交え,発症原因別に構成.1 網膜血管の理解網膜血管の発生と構造蛍光眼底造影からみた網膜血管障…
-
網膜機能検査A to Z [専門医のための眼科診療クオリファイ 14] [9784521734729]
15,950円(税込)
石原色覚検査表,functional OCT,補償光学による視細胞の観察,微小循環撮影などのあらゆる網膜機能検査の集大成.眼底所見に異常がなく ERGなどの検査ではじめて診断される疾患も特定され,検査…
-
糖尿病眼合併症の新展開 [専門医のための眼科診療クオリファイ 16]
15,400円(税込)
網膜症をはじめ,角膜,ぶどう膜,白内障,血管新生緑内障など,糖尿病に合併する眼症状について,最新のRCT結果をもとに,抗VEGF薬,光凝固,硝子体手術を含め,これからの診療の方向性を明示する.
-
屈折異常と眼鏡矯正 [専門医のための眼科診療クオリファイ 1] [9784521733227]
15,950円(税込)
眼科専門医のための新テキスト、2010年11月いよいよ創刊! 第1巻『屈折異常と眼鏡矯正』 視力・屈折測定と眼鏡処方は,すべての眼科診療の基本.その基礎から最先端事情までをこの1冊に凝縮した.…
-
角膜内皮障害 to the Rescue [専門医のための眼科診療クオリファイ 12] [9784521734705]
15,950円(税込)
ポンプ機能とバリア機能の共役メカニズム、そのメカニズムの破綻による水疱症角膜症の発症、治療法としての角膜移植など、角膜内皮診療の今を基礎・臨床・社会背景のあらゆるアングルから詳述した。1 診断への手掛…
-
《ビジュアル実践リハ》 脳・神経系リハビリテーション カラー写真でわかるリハの根拠と手技のコツ
6,270円(税込)
脳・神経系疾患のリハをビジュアルで解説した実践書!疾患ごとに病態や治療法を解説した「知識の整理編」とリハの実際がわかる「リハプログラム編」の2部構成になっており,臨床経過に応じたリハの進め方がわかる!
-
やさしく読める 脳・神経の基礎知識
3,080円(税込)
読み飛ばし推奨?!自分のレベルにあわせて勉強できる!本書は、ドクターを囲んで、新人ナース、2年目ナース、主任ナース、研修医が参加する院内の勉強会を想定し、「脳・神経の基礎知識」(67項目)をわかりやす…
-
病気がみえる vol.7 脳・神経(第2版)
4,290円(税込)
神経内科・脳神経外科の疾患が1冊に! 1,200点のイラスト・400点の画像で、 難しかった神経も好きになれます 脳・神経神経系の構造と機能― 神経系の全体像と大脳の構造― ニューロンとグリ…
-
今日の神経疾患治療指針 (第2版)
16,500円(税込)
抜群の網羅性を誇る神経疾患臨床書、“よりコンパクトに、わかりやすく”全面改訂!『今日の治療指針』シリーズの神経疾患版が“よりコンパクトに、わかりやすく”…