雑誌
-
【Clinical Neuroscience 2019年02月号】 脳を操る陰の主役
2,916円
メインテーマ Default Mode Network ―脳を操る陰の主役 総論・方法論 148 Default mode networkの歴史と展望 渡邊正孝 153 安静時脳活動の解析手法概説…
-
【脊椎脊髄ジャーナル 2019年02月号】 腰やお尻の痛み―非腰椎性腰殿部痛の診断と治療
2,484円
■特集 腰やお尻の痛み―非腰椎性腰殿部痛の診断と治療 特集にあたって 腰椎疾患と鑑別を要する腰殿部疾患―総論 梨状筋症候群 仙腸関節障害の診断と治療 上殿皮神経痛 中殿皮神経障害 中殿筋障害の診断と…
-
【脳神経外科速報 2019年02月号】 内科・外科で共に行う脳血管内治療 ─脳卒中診療はチーム医療
2,700円
【Techniques & Arts】 <私の治療論> ◆内科・外科で共に行う脳血管内治療 ─脳卒中診療はチーム医療 国立循環器病研究センター 山上 宏(聞き手:きたじま田岡病院 里見淳一郎)…
-
【BRAIN and NERVE-神経研究の進歩 2019年01月号】 人工知能の医療応用Update
2,916円
特集 人工知能の医療応用Update人工知能・深層学習の医学応用三宅 淳,他精神科領域における人工知能技術の応用高宮 彰紘,他がんゲノム医療における人工知能-がんの理解は人知を超えてしまった宮野 悟医…
-
【Clinical Neuroscience 2019年01月号】 Glymphatic system ―脳のゴミ処理とその異常
2,916円
メインテーマ腹側線条体とは?
-
【脊椎脊髄ジャーナル 2019年01月号】 胸腹部の神経学
2,484円
■特集 胸腹部の神経学 特集にあたって・・・亀山 隆 胸腹部のデルマトームと感覚障害・・・福武敏夫 胸腹部内臓疾患の関連痛―総合診療医の痛みの診断推論・・・太田光泰, 他 体幹部のニューロ…
-
【脳神経外科速報 2019年01月号】 脳血管内治療:専門医への道
2,700円
【Feature】脳血管内治療:専門医への道 高知医療センター 太田剛史 <1.総説(1)> ◆脳血管内治療へのいざない ─その歴史,魅力,専門医取得の意義 高知医療センター 太田剛史 <2.疾患…
-
【BRAIN and NERVE-神経研究の進歩 2018年12月号】 主訴に沿う−俯瞰し収束する画像診断の目
2,916円
特集 主訴に沿う−俯瞰し収束する画像診断の目特集の意図 主訴に沿う-俯瞰し収束する画像診断の目徳丸 阿耶ふるえる原田 太以佑,工藤 與亮頭が痛い櫻井 圭太,他二重に見える森 墾人…
-
【Clinical Neuroscience 2018年12月号】 腹側線条体とは?
2,916円
メインテーマ腹側線条体とは?
-
【脊椎脊髄ジャーナル 2018年12月号】 首下がり症候群
2,484円
■特集 首下がり症候群 特集にあたって・・・松山幸弘 錐体外路疾患による首下がり症候群―その病態と分類, 治療・・・渡辺宏久, 他 ALSおよび重症筋無力症による首下がり症候群―その病態と分…
-
【脳神経外科速報 2018年12月号】 脳の機能局在と可塑性 ─覚醒下手術とneuroscience
2,700円
【Techniques & Arts】 <私の手術論> ◆脳の機能局在と可塑性 ─覚醒下手術とneuroscience 金沢大学 中田光俊(聞き手:広島大学病院 杉山一彦) <手術のコツとピ…
-
【BRAIN and NERVE-神経研究の進歩 2018年11月増大号】 脳科学で解き明かす精神神経症候
4,104円
認知症における妄想長濱 康弘音楽性幻聴二村 明徳,他感覚間相互作用の障害 パーキンソン病の新しい認知機能障害本間 元康分離脳患者の時間知覚四本 裕子異食症船山 道隆器質性脳疾患における妄想性誤認症候群…
-
【Clinical Neuroscience 2018年11月号】 中枢神経系脱髄疾患の最前線 ―抗MOG抗体の関与を考える
2,916円
メインテーマ 中枢神経系脱髄疾患の最前線―抗MOG抗体の関与を考える 総論:中枢神経系脱髄疾患の最近の動向 1270 多発性硬化症 久冨木原健二 他 1278 視神経脊髄炎関連疾患 中…
-
【脊椎脊髄ジャーナル 2018年11月号】 ハイテク機器を利用した最新の脊椎脊髄手術
2,484円
■特集 ハイテク機器を利用した最新の脊椎脊髄手術 特集にあたって・・・根尾昌志 「O-arm」の最新の応用法・・・金村徳相, 他 ハイブリッド手術室における術中CTナビゲーション下脊椎手術・…
-
【脳神経外科速報 2018年11月号】 激論! 脳血管外科 × 脳血管内治療
2,700円
【Techniques & Arts】 <激論! 脳血管外科 × 脳血管内治療> ◆未破裂中大脳動脈瘤の治療 防衛医科大学校 森 健太郎 × 順天堂大学 大石英則(司会…
-
【医学と薬学 2018年10月号】 日常診察でよく目にする脳外科疾患(I)
2,160円
特集:日常診察でよく目にする脳外科疾患(I) 序文東京女子医科大学脳神経外科田村 徳子脳神経外科で扱う良性脳腫瘍東京女子医科大学脳神経外科松岡 剛・他頭部外傷―成人…
-
【BRAIN and NERVE-神経研究の進歩 2018年10月号】 「左脳と右脳」の現在
2,916円
鼎談 スペリーのレガシー渡辺 英寿×河村 満×酒井 邦嘉頭頂連合野における左右差 半側空間無視,身体イメージあるいは身体図式近藤 正樹社会性と左右差小早川 睦貴前頭連合野におけ…
-
【Clinical Neuroscience 2018年10月号】 スポーツ神経外傷とアスリートの脳科学
2,916円
メインテーマ スポーツ神経外傷とアスリートの脳科学 スポーツ神経外傷総論 1134 スポーツ神経外傷総論 荻野雅宏 1138 脳振盪の病態と最近の話題 溝渕佳史 他 1142 SCAT…
-
【脊椎脊髄ジャーナル 2018年10月号】 歯突起後方偽腫瘍
2,484円
■特集 歯突起後方偽腫瘍 特集にあたって・・・高安正和 歯突起後方偽腫瘍―総論・・・高見正成, 他 歯突起後方非腫瘍性病変の画像診断・・・柳下 章 歯突起後方軟部組織肥厚に影響する因子・・…
-
【脳神経外科速報 2018年10月号】 手術セットアップの基本 ─安全で質の高い手術のために
2,700円
【Feature】手術セットアップの基本 ─安全で質の高い手術のために <その(1)>総論 ─手術セットアップとは?─ 川崎医科大学 宇野昌明 <その(2)>動脈瘤手術と術前シミュレーションの考え方…
-
Hybrid Neurosurgeonのための疾患別 臨床脳血管解剖テキスト 【脳神経外科速報 2018年増刊号】
8,640円
手術・血管内に必要な脳血管解剖を同時習得脳神経外科の基本的技術である開頭・直達手術に加え、脳血管内治療の技術習得を目指す医師が増えている。本書は、脳動脈瘤、脳動静脈奇形、脳動静脈瘻、脳腫瘍など、疾患別…
-
【BRAIN and NERVE-神経研究の進歩 2018年09月号】 脳神経内科診療に役立つ精神科の知識
2,916円
特集 脳神経内科診療に役立つ精神科の知識特集の意図[PDF]うつ病・抑うつ状態とアパシー馬場 元器質的異常を伴わない神経疾患様の症状への対応安田 貴昭,他統合失調症の特異的な症状船山 道隆BPSDの診…
-
【Clinical Neuroscience 2018年09月号】 ニューロパチー ―Basics & Updates
2,916円
メインテーマ ニューロパチー ―Basics & Updates 構造と機能 1016 ニューロパチーに関する全身的解剖 佐藤達夫 1022 末梢神経の微細構造と機能 佐藤亮太&ensp…
-
【脊椎脊髄ジャーナル 2018年09月号】 画像診断の別の貌―定量化と正常値のまとめ, 適正使用と被曝
2,484円
■特集 画像診断の別の貌―定量化と正常値のまとめ, 適正使用と被曝 特集にあたって・・・青木茂樹 単純X線写真・・・坂野友啓,他 脊椎の画像評価―骨粗鬆症を中心に・・・星野雅俊, 他 椎間…
-
【脳神経外科速報 2018年09月号】 脳神経外科医魂と認知症診療 ─ 磨け,共感力・洞察力
2,700円
【Techniques & Arts】 <Special Interview> ◆脳神経外科医魂と認知症診療 ─ 磨け,共感力・洞察力 おくむらmemoryクリニック 奥村 歩(聞き手:兵庫医…
-
【救急・集中治療 vol.30 no.4】 エキスパートに学ぶ神経集中治療
6,696円
【目 次】 ●Introduction 総論:脳の酸素需給バランスの確保のために ●Guidelines Now―エビデンスに基づき改訂されるガイドライン― ・神経集中治療ガイドラインのtop…
-
【小児科診療 2018年08月号】 小児の中枢神経画像update
2,916円
序 文 /大場 洋 I.総 論 小児脳の正常発達 /松田めぐみ・他 1H-MRスペクトロスコピー(MRS) /相田典子 小児脳神経疾患のASL /井手口怜子 胎児MRI /丹羽 徹 II…
-
【BRAIN and NERVE-神経研究の進歩 2018年08月号】 レヴィ小体型認知症の新知見
2,916円
特集 レヴィ小体型認知症の新知見2017年レヴィ小体型認知症臨床診断基準 レム期睡眠行動異常症と指標的バイオマーカー藤城 弘樹Cingulate Island Sign今林 悦子レヴィ小体型認知症の視…
-
【脊椎脊髄ジャーナル 2018年08月号】頸椎前方手術Up To Date
2,484円
■特集 頸椎前方手術Up To Date 特集にあたって・・・山崎正志 頸椎前方アプローチにおける解剖・・・相庭温臣, 他 頸椎前方除圧固定における合併症と対策―安全な周術期管理のために・・…
-
【Clinical Neuroscience 2018年08月号】光が拓く神経科学の未来 ―オプトジェネティクスと光イメージング
2,916円
メインテーマ 光が拓く神経科学の未来―オプトジェネティクスと光イメージング 総論 888 オプトジェネティクス 山中章弘 893 蛍光プローブ 新野祐介 他 898 共焦点レーザー顕微…
-
【脳神経外科速報 2018年08月号】“不良〟外科医の熱いプライドをかけて ─本当の“リア充〟を掴み取れ!
2,700円
【Techniques & Arts】 <私の手術論> ◆“不良〟外科医の熱いプライドをかけて ─本当の“リア充〟を掴み取れ! 横浜新都市脳神経外科病院 森本将史(聞き…
-
【画像診断 2018年08月号】画像診断医のための認知症画像診断
2,592円
わが国は,未曽有の勢いで超高齢社会に突入し,すでに65歳以上の人口が4人に1人の割合を超えた.これに伴い,必然的に認知症患者およびその予備群の軽度認知障害(mild cognitive impairm…
-
【BRAIN and NERVE-神経研究の進歩 2018年07月増大号】 記憶と忘却に関わる脳のしくみ−分子機構から健忘の症候まで
4,104円
「記憶」を人の手によって操作できるのか,「忘却」は能動的な機構であるのか,など最新の知見も踏まえつつ,記憶と忘却に関わる脳のしくみについて,さまざまな視点から解説する。心的外傷後ストレス障害や心因性健…
-
【Clinical Neuroscience 2018年07月号】呼吸としゃっくり
2,916円
メインテーマ 呼吸としゃっくり 呼吸の生理学 776 呼吸の生理学 本間生夫 779 呼吸中枢 荒田晶子 784 呼吸器官の進化 平沢達矢 789 しゃっくりの生理学と臨床:反射であることの認…
-
【脊椎脊髄ジャーナル 2018年07月号】脊椎脊髄外科におけるモニタリング
2,484円
■特集 脊椎脊髄外科におけるモニタリング 特集にあたって・・・金 彪 術中モニタリングのモダリティーについて―総論・・・齋藤貴徳 脊柱変形矯正の手術のモニタリングにおける有用性とピットフォー…
-
【脳神経外科速報 2018年07月号】脳脊髄液ダイナミクス
2,700円
【Feature】脳脊髄液ダイナミクス <A.特別座談会> ◆脳脊髄液研究のパラダイムシフト ゲスト:名古屋大学 田岡俊昭/名古屋市立大学 間瀬光人/順天堂東京江東高齢者医療センター 宮嶋雅一/東芝林…
-
【BRAIN and NERVE-神経研究の進歩 2018年06月号】 芸術を生み出す脳
2,916円
特集 芸術を生み出す脳 【鼎談】創造性と脳塚田 稔×酒井 邦嘉×河村 満(司会)アインシュタインの脳-個人脳のユニークさ探究の問題点河内 十郎「でこぼこ」の脳が「おし…
-
【MB Medical Rehabilitation 2018年06月増刊号】次のリハビリテーションに活きる!私の脳疾患評価
5,378円
脳疾患に対するリハ医療において必要な、脳疾患の原疾患の治療にあたる診療科の評価法を学び、リハ科の日頃の診療で用いられる評価法に関する知識をこの1冊でアップデート!【目次】I.原疾患の治療にあたる診療科…
-
【別冊 医学のあゆみ】パーキンソン病の新展開――発症の分子機構と新規治療
4,536円
●パーキンソン病は,基礎研究の進歩により続々と新しい疾患関連分子が同定され,それらをもとにパーキンソン病の分子病態の多様性が明らかになり,それに応じた治療戦略も模索されている. ●本特集ではパーキンソ…
-
【Clinical Neuroscience 2018年06月号】神経系のトランスポーター ―Up to date
2,916円
メインテーマ神経系のトランスポーター ―Up to date
-
【脳神経外科速報 2018年06月号】血栓化巨大脳動脈瘤の治療
2,700円
【Techniques & Arts】 <NEW 激論! 脳血管外科 × 脳血管内治療> ◆血栓化巨大脳動脈瘤の治療 札幌禎心会病院 谷川緑野 × 兵庫医科大学 吉村紳…
-
【整形外科最小侵襲手術ジャーナル NO.87】最小侵襲脊椎安定術MIStの最前線
3,456円
<Editorial>石井 賢 MISt総論―日本におけるMIStの現況と展望―佐藤 公治MIStは一般的な用語となり,患者から要望され社会から期待される手技である.適応を厳格に,安全な手技の普及に…
-
【脊椎脊髄ジャーナル 2018年06月号】脊髄再生
2,484円
■特集 脊髄再生 特集にあたって・・・中村雅也 急性脊髄損傷に対する顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)神経保護療法 ―医師主導治験(G-CSF-mediated SPinal cord I…
-
【BRAIN and NERVE-神経研究の進歩 2018年05月号】 非アルツハイマー型認知症の病理学
2,916円
特集 非アルツハイマー型認知症の病理学特集の意図レヴィ小体型認知症の全身病理若林 孝一,三木 康生前頭側頭葉変性症の組織学的分類他田 真理,柿田 明美非アルツハイマー型認知症-血管性認知症吉田 眞理神…
-
【Clinical Neuroscience 2018年05月号】脳腫瘍のゲノムとエピゲノム
2,916円
メインテーマ 脳腫瘍のゲノムとエピゲノム 総論 530 脳腫瘍の遺伝子診断と病理診断 大谷亮平 他 533 ゲノム・エピゲノム解析の方法 夏目敦至 他 539 脳腫瘍のゲノム…
-
【脊椎脊髄ジャーナル 2018年05月号】Neuralgic amyotrophyとは
2,484円
■特集 Neuralgic amyotrophyとは 特集にあたって・・・亀山 隆 神経痛性筋萎縮症の概念とその歴史的変遷 ―もはや「腕神経叢ニューロパチー」ではない ! ・・・園生雅弘 …
-
【脳神経外科速報 2018年05月号】現場医師,現場研究者,現場患者目線の脳神経外科医療
2,700円
【Techniques & Arts】 <私の手術論> ◆現場医師,現場研究者,現場患者目線の脳神経外科医療 国立循環器病研究センター 高橋 淳(聞き手:岩手医科大学 小笠原邦昭) <基本を…
-
【Monthly Book ENTONI 216】実践!内視鏡下鼻内副鼻腔手術―コツと注意点―
2,700円
【目次】手術器具,支援機器の上手な使い方竹内 裕美手術操作ごとに最適な器具を選び,正しい方法で用いることは,副損傷を防ぎ効率的に手術を行うための基本である.篩骨洞手術のコンセプト大村 和弘ほか篩骨洞手…
-
【BRAIN and NERVE-神経研究の進歩 2018年04月増大号】 Antibody Update 2018
4,104円
増大特集 Antibody Update 2018特集の意図 神経系自己抗体産生のメカニズムとその病的意義清水 文崇,神田 隆グルタミン酸受容体抗体-抗NMDAR抗体を中心に田中 惠子視神経…
-
【Clinical Neuroscience 2018年04月号】「しびれ感」の多彩な原因とその対応
2,916円
メインテーマ 「しびれ感」の多彩な原因とその対応
-
【脊椎脊髄ジャーナル 2018年04月特大号】脊椎脊髄手術の安全性を高める予防と対策
5,832円
■特集 脊椎脊髄手術の安全性を高める予防と対策 企画 『脊椎脊髄ジャーナル』編集委員会 特集にあたって・・・田口敏彦 第1章 総論 脊椎脊髄手術合併症の現況・・・今城靖明, 他 脊椎脊髄外科…
-
【脳神経外科速報 2018年04月号】森を意識し,木に集中する ─脊髄腫瘍手術を中心に
2,700円
【Techniques & Arts】 <私の手術論> ◆森を意識し,木に集中する ─脊髄腫瘍手術を中心に 信愛会交野病院 寳子丸 稔(聞き手:市立大津市民病院 高山柄哲) <基本をマスター…
-
【Medical Practice 2018年03月号】 パーキンソン病と類縁疾患
2,700円
【特集】 ●扉/村田美穂 ●座談会 パーキンソン病治療の新展開 出席者:小室一成・村田美穂・高橋一司・三輪英人 ●総説/実地医家が知っておくべきパーキンソン病の現在 パーキンソン病診療ガイドライ…
-
【BRAIN and NERVE-神経研究の進歩 2018年03月号】 『認知症疾患診療ガイドライン2017』を読み解く
2,916円
特集 『認知症疾患診療ガイドライン2017』を読み解く 『認知症疾患診療ガイドライン2017』改訂のポイント冨本 秀和,中島 健二認知症の予防-生活習慣・生活習慣病との関連羽生 春夫認知症の…
-
【Clinical Neuroscience 2018年03月号】神経疾患の再生医療
2,916円
メインテーマ 神経疾患の再生医療 再生医療とは 288 わが国の再生医療研究と国際状況 大倉華雪 他 293 AMEDが進める神経難病の再生医療 葛原 樹 iPS細…
-
【画像診断 2018年03月号】脳脊髄液動態のすべて
2,592円
【特集】 序説 ●森 墾 今回の特集の目的は,中枢神経系における水の動態について理解を深めることにある. 中枢神経系における水の動態を知ることは,様々な疾患の発症機序や病態の解明へとつながる.例…
-
【臨床放射線 2018年02月号】認知症の画像診断 up to date
2,808円
特集 認知症の画像診断 up to dateはじめに岡沢 秀彦MRIによる認知症の画像診断櫻井 圭太早期認知症の総合画像診断法今林 悦子認知症のSPECT/PET診断-FDG-PETの保険適用に向けて…
-
【脳神経外科速報 2018年03月号】解剖学の知識が患者を救う ─Your inner fish
2,700円
【Techniques & Arts】 <Special Interview> ◆解剖学の知識が患者を救う ─Your inner fish 亀田総合病院 田中美千裕(聞き手:愛知医科大学 宮…
-
【脊椎脊髄ジャーナル 2018年03月号】アスリートの脊椎・脊髄障害―病態と早期復帰への工夫
2,484円
■特集 アスリートの脊椎・脊髄障害―病態と早期復帰への工夫 特集にあたって スポーツ外傷による脊椎・脊髄損傷の頻度および受傷機転 コンタクトコリジョンスポーツにおける一過性四肢麻痺とスポーツ…
-
【総合リハビリテーション 2018年02月号】脳卒中のリハビリテーション処方
2,484円
特集 脳卒中のリハビリテーション処方■急性期(1)地域急性期病院における取り組み瀬田 拓■急性期(2)脳卒中発症早期のリハビリテーション処方幸田 剣■回復期(1)運動機能障害主体回復期リハビリテーショ…