画像診断・OCT
-
進化するOCT活用術 -基礎から最新まで-(Oculista no.60 2018.3月増大号)
5,400円
いまや眼科診療に欠かせない存在となったOCT。 進化を続けるOCT活用術の基礎から応用まで、疾患ごとにエキスパートが徹底解説。日常診療ですぐに役立つ必携の一書です!OCTの現在・未来宇治 彰人OCTの…
-
緑内障を見逃さない 眼底・OCTの見かた
5,940円
●眼底所見,OCT,視野検査等々の合わせ技で,一見正常の緑内障を見逃さない!緑内障に見えて緑内障でない変化も見逃さない!●患者さんの数だけバリエーションがある─千差万別の視神経乳頭の見かたがわかります…
-
OCTアンギオグラフィコアアトラス ケースで学ぶ読影のポイント
9,720円
待望のOCTアンギオ図譜、ついに登場!原理・正常眼圧から、各疾患のOCTA画像の読影ポイントまで網羅カラー眼底、蛍光眼底造影、OCTとの対比により、OCTAで何がわかるかが理解できる 注意すべきアーチ…
-
OCT便利手帖
5,400円
白衣のポケットに入れて運べるコンパクトなOCTアトラス外来時や移動中などいつでもどこでも携帯でき,情報をサッと調べられるポケットタイプのOCT本。カラー眼底写真,OCT画像とその解説を中心に掲載し,小…
-
前眼部画像診断A to Z OCT・角膜形状・波面収差の読み方
12,960円
前眼部OCT,角膜トポグラフィー,波面センサーの基本から検査結果の解読までの知識が満載の1冊前眼部OCT,角膜トポグラフィー,波面センサーについての基礎知識(概念,測定原理,検査目的,測定法)および疾…
-
一目でわかる!脳のMRI正常解剖と機能
4,104円
MRIの正常解剖と機能解剖を一目で学べるテキスト。MRIで撮れる画像の種類やスライスの基準位置、画像と図版で視覚的にわかる画像解剖、代表的な疾患の画像と解説等をコンパクトにまとめた。医学生・研修医だけ…
-
臨床神経解剖学(原著第6版)
10,368円
構造と機能を統合的に解説し,機能的・臨床的な側面を詳説した実践神経科学のテキスト.今改訂では,アルツハイマー病や脳腫瘍などの疾患ごとの詳細な違いが理解でき,サマリーやスタディガイド,要点ボックスなど,…
-
OCT読影トレーニング
10,800円
さまざまなOCT画像のバリエーションで読影力をトレーニング!現在,OCTは眼底診断に不可欠な検査となっている。本書は,正常OCT所見および基本画像から疾患別の所見まで,多くのバリエーションをみながらO…
-
眼底OCTのすべて [専門医のための眼科診療クオリファイ 18]
15,120円
測定原理,健常所見,加齢変化などの基礎情報をはじめ、加齢黄斑変性,緑内障、近視など眼底OCTが活躍するほとんどの疾患を解説。アーチファクトの例や、きれいな画像を撮るコツなども盛り込んだ。
-
身につくOCTの撮り方と所見の読み方
7,560円
OCTは顕微鏡で組織切片をみるように鮮明で、数秒で眼底後局部の三次元画像を構築できるほどに素早く情報を得ることができる臨床に必要不可欠な検査であ る。本書ではOCT検査を十分に活用するための手技や知識…
-
OCTアトラス [9784260015134]
24,840円
OCT画像の神髄、ここにあり-本邦初の光干渉断層計アトラス 今や眼科診療に不可欠の検査機器となったOCT(光干渉断層計)画像のアトラス。800超のOCT画像を含む1800以上の画像を収載。スペックルノ…
-
OCT眼底診断学 第3版
23,760円
●著:岸 章治 (群馬大学眼科教授) ●B5版 上製 416頁 オールカラー 内容紹介『OCT眼底診断学』待望の最新版第2版(2010年)刊行以降の、OCT(Optical Coheren…
-
カラーアトラス眼底図譜 第6版
12,420円
ロングセラー書籍の全面改訂版! ●眼科医必携のロングセラー第6版です。●昨今ますます注目が高まっている黄斑疾患はじめ、網膜、視神経乳頭、高血圧、糖尿病など眼底所見が重要な疾患を網羅しています…
-
脳神経 解剖・病理・画像診断
8,424円
400点を超えるCT・MRI画像で脳神経がわかる!!臨床・画像のポイント付き。[目次]嗅神経視神経動眼神経滑車神経三叉神経外転神経顔面神経内耳神経(前庭蝸牛神経)舌咽神経迷走神経〔ほか〕
-
脳MRI(1) 正常解剖 (第2版)
10,584円
待望の第2版が大幅改訂して新登場! もう何冊も解剖書を開く必要はありません。 “脳MRIアトラス”と“神経機能解剖”が1冊になりました! 目 次 第1章 大脳皮質 第2章 大脳白質 …
-
脳のMRI
16,200円
最高峰のスタンダードテキスト、ついに完成最新の診断レベルで脳MRIの適応を集大成した決定版テキスト。全14章、脳のMRI診断法や撮像法から「脳腫瘍」をはじめとする各種疾患を網羅し、特に「脳血管障害」「…